この記事を読むのに必要な時間は約 16 分です。
今回は、DAZN(ダゾーン)でのプロ野球の視聴とテレビで見る方法を解説していきます。
地上波の民放テレビのプロ野球中継はありますが、昔と比較したらかなり減りました。
衛星放送もありますが・・・。見る限り、クライマックスシリーズや日本シリーズはあるのですが、さすがにシーズン中の放送が激減したのは肌を持って感じます。日テレやフジテレビでは、連日やっていた頃が懐かしい。
では、なぜ全国ネットで放送が減ったしまったのか?
その大きな要因は①TV離れが進み、プロ野球でも視聴率低下が見られるようになった。②左記①で、協賛する企業のスポンサー離れや予算削減が生じ、TV局では莫大な放映権料を確保ができなくなったこと、などが挙げられます。
そこで出てくるのが、動画配信サービスのDAZN(ダゾーン)の出番です!
DAZNでプロ野球を見るデメリット:見たいチーム次第では、配信がビジターのみもしくは、配信がない、環境によっては配信に遅れも。
DAZNは大画面で!スマートテレビまたはSTB(セットトップボックス)での利用がおすすめ!←Wi-Fi環境必須
目次
DAZN(ダゾーン)プロ野球の視聴とテレビで見る方法
DAZNでプロ野球を見よう!
DAZN(ダゾーン)のプロ野球ライブ中継配信は、2018年5月末まで「スポナビライブ」が行っていたサービスを引き継いだ形式になっています。
DAZNで見ることのできるリーグ・チームはこちらです。
【パ・リーグ】
北海道日本ハムファイターズ | オープン戦の一部・主催試合のすべて |
東北楽天ゴールデンイーグルス | |
千葉ロッテ・マリーンズ | |
埼玉西武ライオンズ | |
オリックス・バッファローズ | |
福岡ソフトバンクホークス |
【セ・リーグ】
読売ジャイアンツ | オープン戦の一部・主催試合のすべて |
阪神タイガース | |
横浜DeNAベイスターズ | |
中日ドラゴンズ | オープン戦の一部・主催試合の一部 |
広島東洋カープ | 主催試合の中継はなし |
東京ヤクルトスワローズ |
パ・リーグは、ホーム・ビジターすべての試合をライブ中継・見逃し配信・ハイライトで視聴することができます。
一方セ・リーグにおいては、いくつかの注意が必要です。
中日ドラゴンズは、対戦相手によって中継の有無があります。
広島東洋カープ・東京ヤクルトスワローズは、DAZNが放送権を得られていないため、配信はありません。
ライブ中継配信に対応しているチームのビジター試合は視聴できます。
広島東洋カープ・東京ヤクルトスワローズのすべて試合を見たい方は、スカパー等の衛星放送への加入をオススメします。
【ペナント以外】
・一部もしくは過去に配信があったので今後も配信があるもの
・二軍試合
・クライマックスシリーズ(ファーストステージ・セカンドステージ・ファイナルステージ)
配信をしていないもの
・各チームのキャンプ
・日本シリーズ
・オールスターゲーム
こちらは、放映権を持っていないため配信することができません。
各TV局と動画配信サービス・衛星放送・アプリの比較表
ここで、各TV局と動画配信サービス・衛星放送・アプリ等で見られるプロ野球一覧を挙げておきますね!
DAZNは赤太字、動画配信サービスと連携・スポンサーのものは青字にしています。
DAZNでプロ野球を見るメリット・デメリット
DAZNでプロ野球を見る場合の<メリット>
・スマートフォンやパソコンなど自宅以外の場所で、試合が気軽に見られる
・CS放送に比べて、月額料金が安い
・プロ野球以外のスポーツも見られる
・試合終了まですべて配信
DAZNでプロ野球を見る場合の<デメリット>
・見たいチーム次第では、配信がビジターのみもしくは、配信がない
・インターネットの環境によっては、配信に遅れが発生する
・テレビで視聴する場合、画質の劣化がある
また、阪神タイガースは主放映権を持っているCSチャンネルとの関係から5分程度の遅れがあるライブ中継配信になっています。
どの試合においても、ライブ中継配信を見ながら、他サイトの「テキスト速報」を確認するときは「テキスト速報」のほうが早いのでご注意ください。
DAZNでプロ野球を見るために月額料金を確認!
DAZN(ダゾーン)の月額料金は、毎月1,925円(税込)で視聴制限はありません。
また、1つのアカウントをテレビ、スマホタブレット、パソコン・対応ゲーム機などで最大6台まで共有することができます。
・月間プラン:1,925円(税込)/月 ・年間プラン:19,250円(税込)/年 ・DAZN for docomo:1,925円(税込)/月 (注) |
注:2020年9月30日までにDAZN for docomoに登録した会員については、1,078円(税込)/月
プロ野球をDAZNで!!テレビのアプリで見よう
インターネットに接続してあるテレビでは、テレビ本体もしくは、デバイス(端末)に接続することでDAZN(ダゾーン)を楽しむことができます。
〈必要なもの〉
・インターネット環境(Wi-Fi環境必須(有線・無線)。ポケットWi-Fiも可能) ・スマートテレビまたは以下のSTB(セットトップボックス)の利用 ・ひかりTV チューナー |
細かくみていきます。
<スマートテレビの場合>
スマートテレビは、ソニーや東芝、パナソニックが製造しているテレビのなかに、初めからDAZNのアプリがダウンロードされています。この、テレビをインターネット(無線・有線どちらも可能)に、接続しましょう。
リモコンに「アプリ」と書かれているボタンがある場合は、そのボタンを押してみましょう。
次に、「DAZN」のアプリを起動し、アカウントの登録もしくはログインを行うと視聴することができます。
DAZN(ダゾーン) | Amazon Fire TV Stick Amazon Fire TV Stick 4K Apple TV Google Chromecast ドコモテレビターミナル |
もし、スマートテレビではない場合、テレビを買い換えずに見る方法があります。
それがSTB(セットトップボックス)の利用で、STB(セットトップボックス)は、Wi-Fi経由でインターネットから映像を受信する装置になります。
Amazon・Google・Appleの各セットトップボックスを、テレビ本体の「HDMI端子」に接続することで、視聴できるようになります。
Amazonの「Fire TV Stick」は有線接続に対応していないので、無線接続のみになります。
また、Googleの Chromecast・AppleのApple TVはリモコンが付属していません。
スマホやタブレットにアプリをダウンロードすることで、リモコンとして使用することができるようになります。
デバイス(端末)に、あらかじめアプリがダウンロードされている場合は、スマートテレビを同様に、アプリを起動してアカウントの登録やログインを行ないましょう。
もし、アプリがダウンロードされていなかった場合は、ダウンロードをすれば使えるようになります。
STB(セットトップボックス)の価格は、「Fire TV Stick」が1番安く、Apple TVが1番高いようです。
<PlayStation 4、Xbox One >
PlayStation 4、Xbox One でも、デバイス(端末)と同様にアプリを起動して視聴することができます。
ふだんからゲームを楽しんでいる方でしたら、こちらの方法が買い替えや買増しをせずに楽しめるでしょう。
<ひかりTV、CSチャンネル>
最後に、ひかりTVでCSチャンネルをすでに契約しているのでしたら、ホームもしくはトップ画面に出ている「DAZN」の表示からチャンネルを選択しましょう。こちらはダウンロードの必要はありません。アカウントの登録やログインをすれば、すぐに視聴できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。DAZN(ダゾーン)でプロ野球の楽しむ方法、テレビで視聴する方法でした。
DAZNでプロ野球を楽しみましょう!
\<DAZN>ライブ中継&見逃し配信
1ヶ月トライアルで観戦してみる!/