この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
DAZN(ダゾーン)を契約したものの、残念ながら「継続することができない」とか、「配信内容に不満がある」などといったの理由があるでしょう。
ここでは、解約・退会するための方法や、解約ができない場合の対処方法について取り上げていきます。
目次
DAZNを解約・退会するには?
DAZNを解約・退会する方法
DAZN(ダゾーン)を解約をするために、いま契約している内容を確認しましょう。
・契約している支払い方法
・契約日
こちらはそれぞれ「DAZN」にログインし、「メニュー」→「マイ・アカウント」で確認します。
支払い方法の確認するのは、解約方法が"支払方法"によって異なるためです。
契約日は、DAZNの初回契約した日付の日にちで支払日が決まります。
例えば、8月10日に契約した場合、DAZNへの支払日は毎月10日になります。
また、最初の契約期間は8月10日~9月10日です。
(なお、無料期間中は料金が発生しません。無料期間中の解約をする場合は、契約日に注意しましょう。)
解約時の日割り計算はできません。
DAZNは契約月の途中の解約でも、契約月は配信を見ることができます。
DAZNプリペイドカードや視聴パスなどの契約期間が1か月以上の場合は、残りの契約期間は視聴することは可能です。
<支払い方法別の退会方法>
①クレジットカード・デビットカード
「マイ・アカウント」
「退会する」→退会理由の記入
「退会する」を選択→登録しているメールアドレスに退会確認のメールが届く
②DAZNプリペイドカード・DAZNチケット・視聴パス
「マイ・アカウント」
「退会する」→退会理由の記入
「退会する」を選択→登録しているメールアドレスに退会確認のメールが届く
③アプリ決済(iTunes Store・Google play・Amazon Fire TV)
利用している端末によって方法が異なります。
また、DAZNアプリからの解約はできません。
・iTunes storeの場合
「設定」
↓
「ユーザー名」
↓
「iTunes とApp Store」
↓
「Apple ID」
↓
「登録」
↓
「DAZN」
↓
「登録をキャンセルする」
↓
「確認」
・Google playの場合
Playストアの「メニュー」
↓
「定期購読」
↓
「DAZN」
↓
「定期購読の解約」
・Amazon Fire TVの場合
Amazon公式サイトの「アカウントサービス」
↓
「デジタルコンテンツ・デバイスの管理」
↓
「定期購読」
↓
「DAZN」
↓
「自動更新」をオフ
DAZN for docomoの解約方法
DAZN for docomo(ダゾーン フォー ドコモ)で契約している場合、本家のDAZNの契約とは異なることがいくつかあります。
・解約手続きを終えると、すぐに視聴ができなくなる ・料金の発生日が契約日に関わらず、毎月1日 ・dTVなどとのセット契約をしている場合、割引がなくなる ・無料期間は申し込みから31日後、32日目に料金が発生する |
↑こちらも、十分に注意してほしいところです。
解約方法
「DAZN」ログイン
↓
「メニュー」
↓
「マイ・アカウント」
↓
docomoサイトに移動するので、サイト内からオンラインでの契約変更の手続きをする
DAZNには契約の「一時停止」機能もあります。
この一時停止できる期間は、「申し込みから4ヶ月以内」となっています。
この「一時停止」機能は、クレジットカード・デビッドカードでの支払い登録をしている場合のみ利用できます。サービスの再開はいつでもできます。
使い方の方法としては、配信を見ているスポーツがオフシーズンに入り見るものがない場合などに、こちらを利用することができますね。
解約ができているかどうかの確認は、「マイ・アカウント」の「アカウントのステータス」に現在の状況が表示されていますから、必ず行いましょう!
「DAZN」を解約・退会できない!
きちんと手順を確認して手続きを行ったはずなのに、解約・退会できていなかったために料金が発生してしまった!
そんな場合は、ヘルプからDAZN(ダゾーン)へ問い合わせを行いましょう。
まずは手続きの内容に不備がなかったかどうかの確認が大切です。
・解約の手続きをした際に、登録しているメールアドレスへ手続き完了のメールは届いていますか?
・電波が不安定な場所での解約の手続きを行い途中で通信が切れていしまってはいませんか?
・「マイ・アカウント」でのステータス表示は「解約」の表示になっていますか?
契約の乗り換えをした場合によく発生するものは、DAZN契約とdocomoでの契約(=DAZN for docomo)と二重契約が発生していて、どちらかの契約が残ったままになっている場合があります。
問い合わせですが「ヘルプ」に表示される「お問い合わせ」からできます。
「アカウントの種類」はログインができない場合は「非会員」を選択します。
「お問い合わせの種類」→「アカウントのお支払いについて」→「退会について」で、フリースペースが表示されるのでこちらに、詳細(退会できない、メールが届かないなど)を記入して送信します。
DAZNからの、返信はだいたい24時間以内に届くようですので、返信が届くまで待ちましょう。
DAZNはコールセンターなど、インターネットからのメール問い合わせ以外の方法には対応していません。
ですので、24時間を過ぎても少し余裕をもって、返信が届くのを待ったほうが良いようです。
以上が、DAZNを解約・退会するための手続き方法や、退会できない場合の対処方法になります。
参考にしてください。