工藤詩織(豆腐マイスター)油揚げを紹介!通販・お取り寄せは?/マツコの知らない世界

PR

matuskonoshiranaisekai-kudou-shiori

TBSテレビ「マツコの知らない世界」で、食育豆腐インストラクターの工藤 詩織さんが登場します。

 

マツコの知らない世界【最強の揚げ物!油揚げの世界】
2021年11月23日(火) 20時57分~22時00分【放送】

 

放送後の見逃し配信は、U-NEXT(ユーネクスト)で。

 

 

\『半沢直樹』『ドラゴン桜』等ドラマ多数。
見逃し配信「マツコの知らない世界」を<U-NEXT>で見てみる!/

目次

「マツコの知らない世界」出演の工藤 詩織さんプロフ

工藤 詩織さんのプロフ

工藤詩織さんのプロフを紹介いたします。

本名工藤 詩織(くどうしおり)
ニックネームまめちゃん
生年月日1990年
出身地群馬県前橋市
学歴・2009年立教大学異文化コミュニケーション学部へ入学⇒アイルランド留学を経験(日本語教師を目指す)
・2013年立教大学大学院へ入学(このとき「食文化としての豆腐」の魅力にも目覚める)⇒2014年、豆腐製造事業者がなくなっている現実に衝撃を受け、中退。
職業・経歴・2013年「豆腐マイスター」を取得。
L・一般社団法人 日本豆腐マイスター協会 講師
L・食育豆腐インストラクター
・2014年 手作り豆腐ワークショップや食育イベントなどの活動を開始
・2018年 屋号「往来(おうらい)」を立ち上げる
・2019年 地域活性プロジェクト「TAN-SU(タンス)」に携わる
・2019年 雑貨ブランド「豆冨:まめとみ」を立ち上げる
趣味・無類の豆腐好き(年間1,000食、ご飯の代わりに豆腐を食べる)
古書巡り
写真撮影
賞賛「豆腐マイスター功労賞」受賞
メディア出演・書籍・TV「マツコの知らない世界(前回は「豆腐の世界」2021年11月23日放送分)、「ヒルナンデス」「ごごナマ」などに出演
・雑誌
「coolpad plus」「料理通信」「女性セブン」「mina」
・2020年「まいにち豆腐レシピ 」(池田書店)を出版

「マツコの知らない世界」には、私たちを超えた「○〇通」な人やマニアックな人が出てきます。

工藤 詩織さんのプロフィールから

工藤 詩織さんのプロフィールから

この投稿をInstagramで見る

 

@you_santamaがシェアした投稿

工藤詩織さんは、「マツコの知らない世界」には、2021年11月23日放送分「豆腐の世界」で出演されています。
今回は【最強の揚げ物!油揚げの世界】として、再登場となります。

 

改めて工藤詩織さんのプロフィールを紹介していきます。

工藤詩織さんは、2009年立教大学異文化コミュニケーション学部へ入学されました。学生時には、アイルランド留学も経験されました。2013年には、立教大学大学院へ入学。それら学びの過程のなかで、日本語だけでなく、日本の「食文化としての豆腐」の奥深さに目覚めていきました。

2013年には「豆腐マイスター」を取得されましたが、2014年。

大学院で学ばれている中で、「年間約500軒」ものペースで豆腐製造事業者が廃業、無くなってなくなっていることに、ご自身が衝撃を受けて、大学院を中退されました。

このことを契機に、同年から手作り豆腐ワークショップや食育イベントなどの諸活動を開始しはじめました。

今日までにもプロジェクトの参加やブランドの立ち上げなどを行ってきました。

2018年には屋号「往来(おうらい)」を立ち上げたのち、2019年には地域活性プロジェクト「TAN-SU(タンス)」に携わったほか、同年には豆腐をモチーフとした雑貨ブランド「豆冨(まめとみ)」を立ち上げて、運営しています。

このように国内外において、手作り豆腐ワークショップや食育イベント等の活動を行ってきました。

2020年には、『まいにち豆腐レシピ 』(池田書店)も出版しました。

工藤詩織さんオススメの油揚げ(+@)!通販・お取り寄せは?

2018年のゴールデンウイークの前半。

工藤詩織さんは、宮城県柴田町で「私の人生を変えた豆腐」~「はらからとうふ」との出会い~の演題で、公開講座を行っておりました。

豆腐の話しが主だったと思いますが、地元の宮城県の油揚げには「三角揚げ」とよばれる、油揚げがあります。

宮城だけあって「三角揚げ」のことや以下で紹介する観光地「定義山」で食することができる「三角定義あぶらあげ」も紹介されたのではないでしょうか。

油揚げの通販・お取り寄せができるか探してみました。ありましたヨ!楽天が良い感じですね。

1.マルト食品の「みやぎ三角揚げ」(宮城県亘理町)

宮城県の油揚げといえば「三角揚げ」ですね。フライパンやグリルでさっとあぶって、七味とうがらしとめんつゆ(お好みの醤油)で食べるのが一般的です。

↑こちらは、宮城のお豆腐ギフトになっています。
みやぎ三角揚げをはじめ、生湯葉、塩竈藻塩にがり絹、塩竈藻塩にがり寄せ、青秘伝ざる豆腐、とろり秘伝よせ、塩竈藻塩、豆乳がセットになっています。

2.定義とうふ店の「三角定義あぶらあげ」(宮城県仙台市)

この投稿をInstagramで見る

 

さふぁいあ(@npgxhe)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

 

@mn_omcがシェアした投稿

仙台に来たら、定義山(じょうぎさん)に立ち寄って欲しい!揚げたてアツアツ! が食べられますよ!
なんと1日1万枚売れるという『定義とうふ店』の油揚げ。もはや定義名物だけでは収まらず、仙台グルメの筆頭にも挙げられています。

場所・営業時間等はこちら↓

店名定義とうふ店
住所宮城県仙台市青葉区大倉下道1-2
TEL022-393-2035
営業時間7:00~17:00
定休日定休日は不定期。観光で行く際は事前に確認を!。
予約予約可

関連ランキング:豆腐料理・湯葉料理 | 仙台市青葉区その他

 

3.あげ家 松兵衛の「謹製 栃尾の油揚げ」(新潟県長岡市

↑新潟名物!松兵衛こだわりの「穴なし!」栃尾の油揚げ となります。
外はサクっと中はふんわり!ケンミンショーでも取り上げられました。

4.上田とうふの「上田の手あげ」(京都府京都市

↑「上田の手あげ」は、厳選された大豆を使用して菜種(なたね)油で1枚1枚揚げています。菜種油の風味が良く、上田とうふ1番人気の油揚げです。

「上田の手あげ」の特徴は、見た目が歴然大きくて、厚みがあります。黄金色のようにも、少し濃いめの揚げ色。食感は、ふんわりとした生地で、お出しとよく合います。ほかにも、「極厚手あげ」「匠 手あげ」「すしあげ」「上田の絹あげ」などのラインナップがあります。

5.「谷口屋」座布団揚げ(福井県坂井市)

この投稿をInstagramで見る

 

jonbovi(@jonbovi9818)がシェアした投稿

谷口屋は創業大正14 年、福井県の油あげと豆腐の老舗です。
山間の自然豊かな竹田で、創業以来変わらない伝統の製法で、一枚一枚心を込め、手作業で作りつづけています。
百年近く代々受け継がれてきた油あげ。表面の皮はカリッと揚がって香ばしく、サクサクカリカリとしたその食感。
じんわりとしみ出す菜種油と大豆の、何とも言えない旨味が口いっぱいに広がります。       出典:谷口屋

 

6.「松山揚げ」(愛媛県松山市)

 

↑「いつもの油揚げと違う!」ふつうの油揚げの食感とは違いもっちりとした食感が良いです。甘くて、ふわふわしています。味噌汁にお鍋にピッタリです。

7.塩山食品の「南関揚げ」(熊本県玉名郡南関町

 

↑「南関あげ」は、熊本県南関に古くから伝わる揚げ豆腐です。水分を極力抜いて揚げるという製法で、3か月ほど長期保存できます。

工藤詩織さんが紹介された味付け油揚げの7品はこちら!

味付け系油揚げ

◇しょうゆ
『古川屋』(岐阜県)
あげづけ192円

◇キムチ
『栃尾豆庵』(新潟県)
キムチ漬け油揚げ210円

◇田舎煮
『谷口屋』(福井県)
おあげの丸ごと煮870円

◇赤みそ
『豆腐処味匠くすむら』(愛知県)
名古屋あげ281円

◇黒こしょう
『豆粋』(愛知県)
京あげ200円

◇七味さんしょ
『あまいもん久在屋』(京都府)
お揚げさんチップス410円

豆腐を油で揚げたのが「油揚げ」。豆腐の本はこちら!

安価で栄養価が高く、低糖質。豆腐は、注目の食材です。「いつも冷蔵庫にある」ほど身近な豆腐ですが、充填豆腐って何?豆腐に使われている大豆は?昔はどのように豆腐が食べられていた?など疑問も多いです。豆腐について知りたかったことがすべて知れて、おいしく食べるためのレシピも盛沢山な一冊です。

出典:Amazon

まとめ

書籍『まいにち豆腐レシピ』が人気のようです。何かしら豆腐は食卓に上がるものですし、アレンジのしやすさもあると思います。

今回は「油揚げ」ですが、今度本がでるときは「油揚げレシピが出てくると良いなあ」と、心底思っています( ´艸`)。期待しています。

 

\『半沢直樹』『ドラゴン桜』等ドラマ多数。
見逃し配信「マツコの知らない世界」を<U-NEXT>で見てみる!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次