プレバト俳句・夏井いつきVS梅沢富美男は面白い!/プロフェッショナル 仕事の流儀

PR

natsui-natsuki-nhk-professional

今回「プロフェッショナル 仕事の流儀」で登場するのは、俳人・夏井いつきさんです。

 

プロフェッショナル 仕事の流儀 「プロフェッショナル「17音、言葉の力を信じて〜俳人・夏井いつき〜」
2021年12月7
日(火) NHK総合1    22:30〜23:15

 

放送後の見逃し配信は、U-NEXT(ユーネクスト)で。

 

 

\『プロフェッショナル 仕事の流儀』を<U-NEXT>で見てみる!/

目次

夏井いつきさんプロフィール

夏井いつきさんプロフィール

夏井いつきさんの経歴(プロフ)、みていきましょう。

ペンネーム/本名夏井いつき/加根伊月(かねいつき)
生年月日1957年5月13日
出身地愛媛県南宇和郡内海村
学歴愛媛県立宇和島東高等学校普通科→京都女子大学文学部国文科卒業
職業・中学・国語教諭(松山市立余土中学校→御荘町立御荘中学校)→俳人エッセイスト
・帝塚山学院大学リベラル・アーツ学部客員教授
作風・活動・「感じたままを表現する」
・季語と五七五の定型「有季定型」の重視
経歴・俳人 黒田杏子に師事
・1997年 俳句集団「いつき組」を結成し、「組長」に就任
・2000年「第五回中新田俳句大賞」
・俳句教室「句会ライブ」を開催
・2008年’Sound Lab.’にて音俳句』のコーナーの選者
・2013年『プレバト!!』にて、「才能査定ランキング」で、俳句部門の査定を担当
・2014年「株式会社夏井&カンパニー」を設立し、取締役に就任
・2015年俳都松山大使に就任
・2018年公益財団法人放送文化基金 放送文化基金賞を個人・グループ部門で受賞(「全国的な俳句ブームを牽引した」との理由から)
・2018年『第69回NHK紅白歌合戦』に、俳人として46年振りにゲスト審査員に起用
・2021年 第四回種田山頭火賞を受賞
・「俳句の世界」が、大手出版・三省堂の令和三年(2021年)度版中学校3年生用教科書『現代の国語3』に教材として採用
プライベート・配偶者は加根光夫、 家藤正人(俳人、長男)、ナサニエル・ローゼン
L43歳で離婚(1男1女。当時23歳の娘と22歳の息子であったが、結婚するつもりはなかった)
・和服を着るのは『プレバト!!』の収録時や関連イベントへ出演するときだけ
メディア・SNS・TV:NHK俳句(2016年・2017年選者)、MBS/TBS系『プレバト!!』ほか、多数出演
・ラジオ:夏井いつきの一句一遊
・Web:夏井いつきの「いつき組日誌」・書籍:「夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業」「子規365日 」「夏井いつきのおウチde俳句」「2020年版 夏井いつきの365日季語手帖」「2021年版 夏井いつきの365日季語手帖」「ひらめく!作れる!俳句ドリル」など多数出版

夏井いつきさんプロフから

 

夏井いつきさんは、1957年愛媛県生まれ。

8年間の中学校国語教師を経て、俳人 黒田杏子に師事し、俳人になられました。

1994年、俳句界での新人登竜門「俳壇賞」を、1997年に俳句集団「いつき組」を立ち上げて組長に就任。

2000年には「第五回中新田俳句大賞」を受賞後、2005年にはNHK四国ふれあい文化賞、2015年には「俳都松山宣言」を全国に発信すべく俳都松山大使に就任されました。

2018年には、TBS系『プレバト!!』へのレギュラー出演が契機となり、同年には放送文化基金賞・個人部門を受賞。『第69回NHK紅白歌合戦』では、俳人として46年振りにゲスト審査員に起用されました。

2021年。第四回種田山頭火賞を受賞されました。

プレバト!!夏井いつきVS梅沢富美男は面白い!

プレバト!!夏井いつきVS梅沢富美男

テレビ番組『プレバト!!』の見どころは、なんと言っても初めて俳句を詠んでから6年4カ月にして「永世名人」となった梅沢富美男さん。

梅沢さんは夏井いつきさんを「なっちゃん」と呼んでおり、逆に梅沢さんのことを「おっちゃん」と呼んでいます。

 

flower shop

「春の花屋さんの写真で一句」というお題では、1カ所でも添削されれば即降格という場面でした。

梅沢さんは、こう詠みました。

 

「花束の 出来る工程 春深し」

梅沢富美男さん:「私が花屋さんに行ったら、実に上手な女の子だった、花束を作るのが」と振り返り「だんだん素晴らしい花束が出来ていく、それを見て春なんだなと思って、その気持ちを書きました」

夏井なつきさん:「この句の評価のポイントは、季語の『春深し』が主役になっているか」
「季語を信じている」「非常に難しいことに挑戦してくださった」・・・

『プレバト!!』

「梅沢富美男VS夏井なつき先生のバトル再勃発」っていう見出し!

梅沢富美男さんが「何が違うんだよ!!」なんていう荒々しい!?場面も見ましたよ。

俳人VS「永世名人」のことで作品の良し悪しのこと、正直素人なのでわからないのですが、お二人とも毒舌家で知られています。それもまた面白みがあって、それが『プレバト!!』の見どころなのでしょう。

 

毒舌で評価・添削する姿が人気を博している夏井なつきさんですが、番組で毒舌でいられるのも「再婚夫で加根光夫さんのおかげ」なのだとか。「そのまま」でいいからという一声、気遣いからあったからだそうです。

 

でも、「人から褒められた方が嬉しい(2021年 第四回種田山頭火賞を受賞の際して)。」(←そりゃ、人から褒められた方がうれしいのは確か。国語教諭をされていた夏井なつきさんですから、日本語にも、国語のテストの採点(問いに対する答えや解釈の評価がシビア、厳しいのだろうなあ~というのが、私なりの国語教師の印象はありますね。)

『プロフェッショナル 仕事の流儀』では、梅沢富美男さんも出演されます。

夏井いつきさんの「おうちde俳句」。能動的な表現を・・・

中学教諭から俳人へ。「俳句の種まき」、「100年俳句計画」などメディア、地元愛媛県・松山などでの活動を通じて、30余年近く活動されてきました。

 

「俳句の種まき」・・・俳句の経験ゼロの人を1にする!
「100年俳句計画」・・・雑詠句や自由律俳句、詰め俳句などの投稿ができる

後述にあげる書籍でも紹介しますが、俳句というと何かと「5.7.5.」「17音」ということは、思い浮かべるのですが意外と小難しく考えてしまいがちですね。

2020年以降、コロナ禍のために在宅勤務や巣ごもりを余儀なくされました。

夏井いつきさんは家の中のモノを題材に、俳句の作り方も伝授しています。「食材」「日用品」「家事」「家族」・・・。

なぜ、家の中のモノに着目したのか!?

俳句には「季語」がつきもので、季語というだけで外にあるもの目が向けられがちだそう・・・。

今回のコロナ禍があったから家の中のモノを!ということではなくて、夏井いつきさんが「俳句の種まき」、「100年俳句計画」などの活動を通じて感じたのが、「外に出歩いて」とはいえ、介護や病気、入院などと事情により、なかなか「外に出られない」人たちがいるという現実に直面したこと。

確かに、私たちはコロナ禍のなかで、外に出ることは極力避けて、家の中で過ごす時間が増えましたし、家族と接する時間も増えました。

また、本を読んだり、動画や音楽配信を楽しむという楽しみ方も覚えました。(←人それぞれなのですが。)

それらは、ある種「受動的なものである!」ということに、逆に気づかされました。

家の中にあるものを「おうちde俳句」で表そうというのが、夏井いつきさんの言う俳句であり、「能動的な表現」であるのです。

夏井いつきさんの書籍

夏井いつきさんの書籍はたくさん出ています。ここでは人気の、最新の書籍を紹介します。

夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業

「これ以上わかりやすくて、共感できる俳句の入門書はない」
テレビ番組「プレバト!!」(MBS/TBS系)の俳句コーナーで大人気、
“日本一おっかない俳句の先生”こと本書の著者である夏井いつきがそう言い切る一冊!

出典:Amazon


私を動かした、素朴で率直な子規365句。
ユーモアと好奇心で飄々と愉快に、
時には辛辣でまた優しい、
子規の精神の明るさがここに!

出典:Amazon

夏井いつきのおウチde俳句

俳人 夏井いつきが、家の中のモノを題材に俳句の作り方を教える初心者向けの本。リビングや台所、寝室などの場所ごとに、「食材」「日用品」「家事」「家族」「眠れぬ夜」など、俳句のタネを探すコツを伝授。一般の方から募集した俳句を例に、初心者にありがちなクセや凡人によくある発想などを徹底解説。

出典:Amazon

2021年版 夏井いつきの365日季語手帖

人気番組『プレバト!!』の俳句コーナーで活躍中の夏井いつき先生の季語手帖2021年版です。
365日季語とその季語を使った俳句を学ぶことができ、実作もできる一冊です。

出典:Amazon

 

まとめ

ちょうど仕事帰りの車内でTVをつけるのですが、それがちょうど『使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!』⇒『プレバト!!』でして、ずいぶんと解説も毒舌の人だなあ~ということと、今日も着物姿だ、スタンスは変えないなあ。この印象で、見ておりました。

俳句に関して言うならば、中学生の頃に松尾芭蕉の研究をしたのと、学生か社会人になったころに四国旅行をし松山を訪れました。青春18きっぷでのひとり旅でして、観光だったのですが。道後温泉に行ったり、正岡子規の名所(子規記念博物館や子規庵も見学に行ってきました。

こうしてみると、長く俳句を触れる機会が無かった気がします。

使える芸能人は誰だ!?では、まあ、「芸能人」なので、「知能」「能力」「体力」「知識」「教養」など画面を通していろいろ試されますし、それら自体が仕事なんだろうと思います。

少しずつ年齢を重ねているわけで、実は「次の趣味は何をしてみようかな?」なんて考えている自分がいます。

5・7・5の俳句、17音にこだわらずとも、俳句もありかなと考えているところです。

「2022年版 夏井いつきの365日季語手帖」

↓「2022年版 夏井いつきの365日季語手帖」は2021年12月24日に発売されます。

 

\『プロフェッショナル 仕事の流儀』を<U-NEXT>で見てみる!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次