POINT:
・『苺とチョコレート』 (1994) は、キューバの作家セネル・パスの同作をトマス・グティエレス・アレア監督が映画化した作品。
自由主義でゲイである芸術家ディエゴと共産主義で男子大学生のダビドの出逢いと友情、別れを描いている。「ぼくがいなければ、この国は何かを失う」の意味とは・・・。
・『苺とチョコレート』は、第44回ベルリン国際映画祭(1994年)銀熊賞 審査員グランプリを受賞した。
・関連作: 『蜘蛛女のキス』(1985) 『イル・ポスティーノ』(1994)『シェルター』(2007) 『君の名前で僕を呼んで』(2017)

映画『苺とチョコレート』

~あらすじ~
恋人ビビアンに裏切られて失意の学生ダビド。ある日カフェテリアでチョコレート・アイスクリームを食べている彼の前に、苺アイスを食べるホモ・セクシュアルの芸術家ディエゴが現れた。ディエゴの部屋に誘われたダビドは、彼の信条や嗜好に不審を抱き革命仲間に報告してしまう。彼が反革命分子に違いないとふんだ仲間は、ダビドにディエゴの身辺を探らせるのだが、ディエゴのアパートを訪れるようになったダビドはやがて彼の芸術に対する熱意と温かい人柄に惹かれていく……。

出典:Yahoo!映画

 

\映画『苺とチョコレート』を宅配レンタル<TSUTAYA DISCAS>で借りてみる!/

映画『苺とチョコレート』予告動画

PeliCuba - Fresa y Chocolate (Trailer)

映画『苺とチョコレート』配信状況

映画『苺とチョコレート』配信状況

映画『苺とチョコレート』は動画配信サービスでは配信されていません。(2022年4月1日時点)

 

宅配レンタルで映画『苺とチョコレート』が見ることができるのは、TSUTAYA DISCASです。
DISCASの「定額レンタル8」のプランの場合、月間レンタル可能枚数終了後は「旧作のみ借り放題」となります。

 

 

配信状況: ◎見放題 〇レンタル ×未配信
動画配信サービス
配信
状況
月額料金(税込)/初回・無料期間⇒【公式】サイトへ無料登録する!
abematvABEMAプレミアム×960円/2週間ABEMAプレミアム
amazon-prime
Amazonプライム
×500円/30日間Amazonプライム申し込む
sutayadiscasTSUTAYA DISCAS
2,052円/30日間
※宅配レンタル「定額レンタル8」の場合。
DVDレンタルするなら【TSUTAYA DISCAS】
musicjpmusic.jp
×1,958円/30日間
※「music.jp 1780コース」のみお試しあり。
30日間お試し!music.jp公式
Lemino(レミノ)のアイコンLemino×DOCOMO:Lemino:990円/31日間、dアニメストア:550円/31日間Lemino(レミノ)
terasaTELASA×618円/15日間TELASA(テラサ)
netflixNetflix×広告つきベーシックプラン790円~プレミアム1,980円/無しNetflix
paraviParavi×Paraviベーシックプラン1,017円/無しParavi
huluHulu×1,026円/2週間hulu
fod-premiumFOD PREMIUM×976円/2週間【フジテレビオンデマンド】
unextU-NEXT×2,189円/31日間U-NEXT
watcerWATCHA
×ベーシックプラン869円~プレミアムプラン1,320円/31日間映画好きのための「WATCHA」
daznDAZN×STANDARDプラン:3,700円、GLOBALプラン:980円/無しDAZN
d-animestoredアニメストア×DOCOMO:Lemino:990円/31日間、dアニメストア:550円/31日間dアニメストア
disneyplusディズニープラス×770円/31日間ディズニープラス

本作品の配信情報は2022年4月1日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/アプリにてご確認ください。
※表示は税込。
※Amazonプライム→年額4,900円(税込)払いなら、月額換算で408円。

 

 

\映画『苺とチョコレート』を宅配レンタル<TSUTAYA DISCAS>で借りてみる!/

映画『苺とチョコレート』監督・キャスト、原作紹介

映画『苺とチョコレート』基本情報

 

本作(タイトル)苺とチョコレート/Fresay Chocolate、Strawberry and Chocolate
公開年1994年
上映時間/再生時間1時間50分
監督トマス・グティエレス・アレア、フアン・カルロス・タビオ
キャストディエゴ・・・ホルヘ・ペルゴリア
ダビド・・・ウラジミール・クルス
ナンシー・・・ミルタ・イバラ
ミゲル・・・フランシスコ・ガットルノ
ヘルマン・・・ヨエル・アンヘリノ
ビビアン・・・マリリン・ソラヤ
音楽
主な受賞歴・第44回ベルリン国際映画祭(1994年)銀熊賞 審査員グランプリ(審査員特別賞)テディ賞
・ゴヤ賞 - スペイン語外国映画賞
制作会社/配給元ミラマックス/シネカノン

映画『苺とチョコレート』原作紹介

原作・脚本:セネル・パス

映画『苺とチョコレート』関連作品

 

以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。

『蜘蛛女のキス』(1985)

~あらすじ~
聡明で愛らしい妻との平凡な生活、出世の見込みも薄い冴えない自分――。そんな日々に嫌気がさしたNYの刑事ジャックは、FBIが保護するマフィアの裏切り者の情報をマフィアに横流しして、報酬を得る汚職に手を染めていた。ロシア人の殺し屋モナもそんなジャックの“カモ"の1人になるはずだったが、彼女がFBIの手を逃れたことから、ジャックはマフィアにモナを消すよう脅迫される……。

出典:Amazon

監督:ピーター・メダック
出演:レナ・オリン、ゲイリー・オールドマン、アナベラ・シオラ、ジュリエット・ルイス、ロイ・シャイダー

 

・第58回アカデミー賞(1986年)主演男優賞
・第38回カンヌ国際映画祭(1985年)男優賞

『イル・ポスティーノ』(1994)

~解説・あらすじ~
ノーベル文学賞詩人、パブロ・ネルダをリスペクトして書き上げられた原作を映像化した感動作。ナポリ沖の小島を舞台に、亡命してきた詩人・パブロと、彼に届く手紙を配達する島の若者・マリオが、ささやかな交流を通して友情を育んでいく姿を描く。

出典:TSUTAYA DISCAS

監督:マイケル・ラドフォード
出演:フィリップ・ノワレ、マッシモ・トロイージ、マリア・グラッツィア・クチノッタ

・第68回アカデミー賞(1996年)作曲賞(歌曲・編曲賞)
・第20回日本アカデミー賞(1997年)最優秀外国作品賞
・第49回英国アカデミー賞(1995年)監督賞/外国語映画賞

 

『シェルター』(2007)

~あらすじ~
高校を卒業したばかりのザックは、5歳の甥を機能不全の家族から救うために、完全な奨学金をあきらめました。落ち着きがなく孤立し苦労しています。しかし、自信があり、若く作家である30代のショーンに惹かれると、すべてが変わっていくのです。二人が同じように熱意を持ってサーフとショーンのマットレスにぶつかると、彼らは秘密の関係に陥り・・・。

出典:Amazon

監督:ジョナ・マーコウィッツ
出演:トレヴァー・ライト、ブラッド・ロウ、ティナ・ホームズ、ケイティ・ウォルダー

 

『君の名前で僕を呼んで』(2017)

~あらすじ~
1983年、夏の北イタリア。両親とともに毎年夏休みを過ごしている田舎のヴィラへとやって来た17歳のエリオ。彼はそこで、大学教授である父の助手で24歳のアメリカ人大学院生オリヴァーと出会う。自信に溢れて自由奔放なオリヴァーに最初は苛立ちを覚え、つい反発してしまうエリオだったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

 

監督:ルカ・グァダニーノ
出演:ティモシー・シャラメ、アーミー・ハマー、マイケル・スタールバーグ、アミラ・カサール

 

・第90回アカデミー賞(2018年)脚色賞
・第43回ロサンゼルス映画批評家協会賞(2017年)作品賞
・第71回英国アカデミー賞(2017年)脚色賞
・第23回放送映画批評家協会賞(2017年)脚色賞

 

映画『苺とチョコレート』口コミ(見どころ・感想)

映画『苺とチョコレート』口コミ(見どころ・感想)

純粋に人間愛としての心の繋がりを描いているので、惹かれ合う二人の姿に感動できる内容になっています。

~見どころ~
90年代のキューバのハバナが舞台で、考え方や生き方自体も全く違う二人が、様々出来事の中で、少しずつ結ばれていく姿を心温まる人間愛を感じさせながら、同性愛をテーマに描いた内容になっています。

元々の原作は、セネル・パスの「森、狼そして新しい人間」で、その著者自身が本作の脚本を書き、制作された作品です。

キューバでは、同性愛に対する偏見が非常に強く、作品の題名の苺は同姓愛の象徴になっていて、高いセンスにとてもユーモラスを感じさせながらも、ちょっぴり厳しさも感じさせる部分もあって、社会批判と温かみのある人間ドラマを見事に両立されている1994年ベルリン国際映画祭審査員特別賞(銀熊賞)受賞した名作と呼べる作品です。

~感想~
ラテンアメリカ映画界では、巨匠として知られている、トマス・グティエス・アレア監督の作品で、1994年ベルリン国際映画祭審査員特別賞(銀熊賞)受賞をしてるということで、かなり期待して観ました。

内容は、キューバでも偏見のある同姓愛がテーマになっていて、主人公の共産主義者の大学生ダビドは、自分の恋人に結婚されてしまい、そのショックで落ち込み、ある日一人でチョコレートアイスクリームを食べていると、そこにゲイである芸術家のディエゴに現れ二人は知り合いになります。

ちなみにディエゴはその時、苺のアイスクリームを食べていたのですが、これが、同姓愛の象徴とキューバでは思われているみたいで、その隠喩に監督のユーモアを感じました。

そして、出会い初めのうちはゲイである、ディエゴに対して嫌悪を感じていたダビドでしたが、行動を共にしていくうちに徐々にディエゴのもっている純粋さに惹かれていきます。

同姓愛がテーマと聞くと少し嫌悪感を感じる方もいるかもしれませんが、純粋に人間愛としての心の繋がりを描いているので、惹かれ合う二人の姿に感動できる内容になっています。

映画『苺とチョコレート』評価は?

評価サイトみんなのシネマ(10点満点)IMDb
(10点満点)
Filmarks
(5点満点)
Yahoo!映画
(5点満点)
点数6.677.43.74.1
評価サイトの特徴・映画情報/上映中の映画に!
・評論家コラムや、監督やキャストへのインタビュー記事多い
・海外オンラインデータベース
・Amazon運営
・急成長中! SNSシェア強し
・過去作品、評価も厳しめ!?
・最初に見る。評価甘めかな!?
・Yahoo!運営

本作品の評価情報は2022年4月1日時点のものです。

まとめ

・書籍はこちら

・セルDVD/ブルーレイはこちら

映画『苺とチョコレート』動画が見れるサイトは?

 

\映画『苺とチョコレート』を宅配レンタル<TSUTAYA DISCAS>で借りてみる!/

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事