・『陽のあたる教室』(1995)は、作曲家になることを諦めて音楽教師になり、経験を重ねていくホランドの成長物語。
・『あぁ音楽っていいもんだな。』一番“人間”を育てているの授業なんだろうか。
・「人は置かれた場所で一生懸命になる事で、そこが大切な場所になるのだ。」
・関連作:『チップス先生さようなら』(1939)『5つの銅貨』(1959)『いまを生きる』(1989)『スクール・オブ・ロック』(2003)
目次
映画『陽のあたる教室』
~あらすじ~
作曲家になる夢を捨てきれず、生活の為に仕方なく高校の音楽教師になったホーランド。教師の経験などもちろん無い。待っていたのは音楽に対してまったく関心のない、やる気のない生徒たち。しかし、子供たちのもっている可能性に気づいた彼は、音楽の素晴らしさを彼らに教えようと決心する。その後、子供が産まれ父親になったホーランドだが、最愛の息子の耳は生まれつき聞こえなかった……。出典:Amazon
\映画『陽のあたる教室』を宅配レンタル<TSUTAYA DISCAS>で借りてみる!/
映画『陽のあたる教室』予告動画
Mr. Holland\'s Opus Movie Trailer 1995 (Richard Dreyfuss)
映画『陽のあたる教室』配信状況
映画『陽のあたる教室』配信状況
映画『陽のあたる教室』は動画配信サービスでは配信されていません。(2022年9月10日時点)
宅配レンタルで映画『陽のあたる教室』が見ることができるのは、TSUTAYA DISCASです。
DISCASの「定額レンタル8」のプランの場合、月間レンタル可能枚数終了後は「旧作のみ借り放題」となります。
配信状況: ◎見放題 〇レンタル ×未配信 | |||
動画配信サービス | 配信 状況 | 月額料金(税込)/初回・無料期間 | ⇒【公式】サイトへ無料登録する! |
![]() | × | 960円/2週間 | ⇒ABEMAプレミアム |
![]() Amazonプライム | × | 500円/30日間 | ⇒Amazonプライム申し込む |
![]() | ○ | 2,052円/30日間 ※宅配レンタル「定額レンタル8」の場合。 | ⇒ DVDレンタルするなら【TSUTAYA DISCAS】 |
![]() | × | 1,958円/30日間 ※「music.jp 1780コース」のみお試しあり。 | ⇒30日間お試し!music.jp公式 |
![]() | × | 550円/31日間 | ⇒dTV |
![]() | × | 618円/15日間 | ⇒TELASA(テラサ) |
![]() | × | ベーシック:990円~/無し | ⇒Netflix |
![]() | × | ベーシックプラン:1,017円/無し | ⇒Paravi |
![]() | × | 1,026円/2週間 | ⇒hulu |
![]() | × | 976円/2週間 | ⇒【フジテレビオンデマンド】 |
![]() | × | 2,189円/31日間 | ⇒U-NEXT ![]() |
![]() | × | ベーシックプラン:869円~/31日間 | ⇒映画好きのための「WATCHA」 |
![]() | × | 3,000円/無し | ⇒DAZN |
![]() | × | 550円/31日間 | ⇒dアニメストア |
![]() | × | 770円/31日間 | ⇒ディズニープラス |
※本作品の配信情報は2022年9月10日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/アプリにてご確認ください。
※表示は税込。
※Amazonプライム→年額4,900円(税込)払いなら、月額換算で408円。
\映画『陽のあたる教室』を宅配レンタル<TSUTAYA DISCAS>で借りてみる!/
映画『陽のあたる教室』監督・キャスト、原作紹介
映画『陽のあたる教室』基本情報
本作(タイトル) | 陽のあたる教室/Mr. Holland's Opus |
公開年 | 1995年 |
上映時間/再生時間 | 2時間23分 |
監督 | スティーヴン・ヘレク |
キャスト | グレン・ホランド・・・リチャード・ドレイファス アイリス・ホランド・・・グレン・ヘドリー ヘレン・ジェイコブス校長・・・オリンピア・デュカキス ジーン・ウォルターズ教頭・・・ウィリアム・H・メイシー 子供の頃のガートルード・ラング・・・アリシア・ウィット ルイス・ラス・・・テレンス・ハワード ボビー・ティッド・・・デイモン・ウィッテカー 大人のガートルード・ラング・・・ジョアンナ・グリーソン |
音楽 | マイケル・ケイメン |
主な受賞歴 | 挿入曲:"UPTIGHT(EVERYTHING'S ALRIGHT)" スティーヴィー・ワンダー "IMAGINE" ジョン・レノン |
制作会社/配給元 | テッド・フィールド 、ロバート・W・コート/ハリウッド・ピクチャーズ、日本ヘラルド |
映画『陽のあたる教室』原作紹介
脚本:パトリック・シーン・ダンカン
映画『陽のあたる教室』関連作品
以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。
『チップス先生さようなら』(1939)
~あらすじ・解説~
全寮制学校に新任教師として赴任したチップス先生はとにかく堅物で生徒たちからの評判も悪い。しかしキャサリンと出会い結婚したことをきっかけに徐々に柔軟になり慕われるようになる。主演のロバート・ドーナットは20代から80代までを一人で演じ『風と共に去りぬ』のクラーク・ゲーブル、『スミス都へ行く』のジェームス・スチュアート、『嵐が丘』のローレンス・オリビエらを退け1939年度アカデミー主演男優賞を獲得した。また、本作は原作に忠実に描かれた心温まる傑作である。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:サム・ウッド
出演:ロバート・ドーナット、グリア・ガーソン
・第12回アカデミー賞(1940年)主演男優賞
『5つの銅貨』(1959)
~あらすじ・解説~
ジャズ・プレイヤー、レッド・ニコルズの半生を描いた伝記的作品。娘の小児麻痺で一度はジャズを捨てた彼が、再びカムバックするまでを感動的に描く。“五つの銅貨”は、レッド・ニコルズのヒット曲。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:メルヴィル・シェイヴルソン
出演:ダニー・ケイ、バーバラ・ベル・ゲデス、ルイ・アームストロング、チューズデイ・ウェルド
『いまを生きる』(1989)
~あらすじ~
1959年、バーモントにある全寮制の名門進学校にやって来た新任の英語教師。破天荒な授業を通して、詩の美しさや人生の素晴らしさを説く教師に惹かれていった生徒たちは、彼がかつて学生だった頃に作っていた“死せる詩人の会”という同好会を自分たちの手で復活させる。ドラマの背景となる、初秋から冬にかけてのニューイングランド地方の風景も美しい。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:ピーター・ウィアー
出演:ロビン・ウィリアムズ、ロバート・ショーン・レナード、イーサン・ホーク、ノーマン・ロイド
・第62回アカデミー賞(1990年)脚本賞
・第43回英国アカデミー賞(1989年)作品賞
・第16回セザール賞(1991年)外国映画賞
『スクール・オブ・ロック』(2003)
~あらすじ~
ロックの心を全身で体現するギタリスト、デューイ・フィン。しかし、そのあまりの破天荒ぶりがアダとなり、ついにバンドをクビになってしまう。一方私生活でも、家賃の滞納が原因で居候していた親友ネッドのアパートを追い出されようとしていた。そんな時、ネッドのもとに名門私立小学校から代用教員の話があった。たまたま電話に出たデューイはお金欲しさから自分がネッドになりすまし、臨時教師の職に就いてしまうのだった。ところが、いざ小学校へ行ってみると、そこは厳しい管理教育がなされ、従順な生徒たちにはまるで覇気も個性も感じられなかった。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:リチャード・リンクレイター
出演:ジャック・ブラック、ジョーン・キューザック、マイク・ホワイト、サラ・シルヴァーマン
映画『陽のあたる教室』口コミ(見どころ・感想)
映画『陽のあたる教室』口コミ(見どころ・感想)

感動と爽快感で胸がいっぱいになる素晴らしいエンディングです。
~見どころ~
この映画では新任の音楽教師ホランド先生が、音楽の経験や関心の少ない子供達を音楽の楽しさに開眼させていくプロセスが、まずは一番の見どころとなっています。
マーチングバンドのメンバーを指導していくシーンでは、ホランド先生がロックやポップスを取り入れたりしながら個々の生徒の個性に合わせて、自由で柔軟な指導をしていくところが楽しいです。
またホランド先生は教育の仕事に打ち込む一方で、家庭内に新たな問題を抱えるようになります。
この問題に対して彼がどのように向き合っていくかが示されるシーンが、この作品の一番のクライマックスと言ってよいと思います。
ここでも音楽が重要な役割を果たし、その演奏シーンはとても斬新で興味深く、見ごたえあるものとなっています。
そしてこのシーンと同様に感動的なのがラストシーンです。
ここで登場する意外な人物、そしてホランド先生がどう退職日を迎えるか、これは見てのお楽しみですが、感動と爽快感で胸がいっぱいになる素晴らしいエンディングです。
~感想~
音楽を主要なテーマにした作品ですが、親子、特に障害を持った子とのコミュニケーションの難しさ、家庭と仕事の両立、教育システムの問題など様々なテーマが盛り込まれており、人生の喜びとほろ苦さを感じさせてくれる映画でした。
メインになる音楽の面では、生徒たちがホランド先生の指導を受けて音楽に喜びを見出し、演奏で上達するだけでなく、人間的な成長もしていく様子が見ていて爽快です。
ただこの映画では生徒だけでなく、音楽の指導を通してホランド先生自身も変化し成長していく様子が丹念に描かれていて、これが物語に厚みを与えています。
子どもたちの物語と大人たちの物語と両方がバランスよく多角的に描かれているので、時間を置いて何度見ても異なる視点から感動させられる作品になっていると思います。
育児や教育に携わる人、音楽を愛する人、感動を求めている人、心に沁みるストーリーを探している人など、色々な方に見ることをお勧めしたくなる映画です。
映画『陽のあたる教室』評価は?
評価サイト | みんなのシネマ(10点満点) | IMDb (10点満点) | Filmarks (5点満点) | Yahoo!映画 (5点満点) |
点数 | 6.83 | 7.3 | 3.8 | 4.1 |
評価サイトの特徴 | ・映画情報/上映中の映画に! ・評論家コラムや、監督やキャストへのインタビュー記事多い | ・海外オンラインデータベース ・Amazon運営 | ・急成長中! SNSシェア強し ・過去作品、評価も厳しめ!? | ・最初に見る。評価甘めかな!? ・Yahoo!運営 |
※本作品の評価情報は2022年9月10日時点のものです。
まとめ
・サントラはこちら
リンク
・セルDVD/ブルーレイはこちら
映画『陽のあたる教室』動画が見れるサイトは?
\映画『陽のあたる教室』を宅配レンタル<TSUTAYA DISCAS>で借りてみる!/