・『ショコラ』(2000)は、ジョアン・ハリスの同名小説を映画化した不思議な世界観のファンタジーテイストのシュールな作品。
・『ショコラ』を手がけたのは『ギルバート・グレイプ』や『僕のワンダフルライフ』で知られるラッセ・ハルストレム監督。
・欧州で見られる「教会」を中心とした偽善的で排他的な村というのは存在する、今でも・・・。現代社会の風刺にもなっており奥深さを感じることができるだろう。
・ヴィアンヌ 役のジュリエット・ビノシュが醸し出す魅惑的な雰囲気、、甘くほろ苦くもあるチョコの世界に浸ってみてほしい。
・関連作:『バベットの晩餐会』(1987)『ガスパール/君と過ごした季節(とき)』(1990)『ギルバート・グレイプ』(1993)『3人のエンジェル』(1995)『サルサ!』(1999)
映画『ショコラ』あらすじ・動画
映画『ショコラ』あらすじ
~あらすじ~
フランスの小さな町に謎めいたヴィアンヌが娘とともにやって来た。
伝統と規律を守り、日々静かに生活を送るその町で母娘はチョコレート・ショップを開店する。
見たこともないおいしそうなチョコレートで溢れた店、人々は自分の好みにピタリとあわせて勧められ、すっかりチョコレートの虜になる。
おいしいチョコレートとヴィアンヌの不思議な魅力が、閉ざされた人々の心を解き放つ。
だがそれが古き伝統を守ろうとする町の指導者の反感をかってしまう。出典:Amazon
映画『ショコラ』予告動画
Chocolat (2000) Official Trailer #1
\映画『ショコラ』を<U-NEXT>で見てみる!/
映画『ショコラ』無料視聴する方法と配信サービス
映画『ショコラ』無料視聴する方法
以下の動画配信サービスで映画『ショコラ』が見ることができます。
・TELASA
・U-NEXT
では、見放題です。
宅配レンタルで映画『ショコラ』が見ることができるのは、TSUTAYA DISCASです。
DISCASの「定額レンタル8」のプランの場合、月間レンタル可能枚数終了後は「旧作のみ借り放題」となります。
・Amazonプライム
・music.jp
は、下記にある月額料金とは別に、個別課金「レンタル」が発生します。
映画『ショコラ』配信サービス状況
配信状況: ◎見放題 〇レンタル ×未配信 | |||
動画配信サービス | 配信 状況 | 月額料金(税込)/初回・無料期間 | ⇒【公式】サイトへ無料登録する! |
![]() | × | 960円/2週間 | ⇒ABEMAプレミアム |
![]() Amazonプライム | ○ | 600円/30日間 | ⇒Amazonプライム申し込む |
![]() | ○ | 2,052円/30日間 ※宅配レンタル「定額レンタル8」の場合。 | ⇒ DVDレンタルするなら【TSUTAYA DISCAS】 |
![]() | ○ | 1,958円/30日間 ※「music.jp 1780コース」のみお試しあり。 | ⇒30日間お試し!music.jp公式 |
![]() | × | DOCOMO:Lemino:990円/31日間、dアニメストア:550円/31日間 | ⇒Lemino(レミノ) |
![]() | ◎ | 618円/15日間 | ⇒TELASA(テラサ) |
![]() | × | 広告つきベーシックプラン790円~プレミアム1,980円/無し | ⇒Netflix |
![]() | × | Paraviベーシックプラン1,017円/無し | ⇒Paravi |
![]() | × | 1,026円/無し | ⇒hulu |
![]() | × | 976円/2週間 | ⇒【フジテレビオンデマンド】 |
![]() | ◎ | 2,189円/31日間 | ⇒U-NEXT ![]() |
![]() | × | ベーシックプラン869円~プレミアムプラン1,320円/31日間 | ⇒映画好きのための「WATCHA」 |
![]() | × | STANDARDプラン:3,700円、GLOBALプラン:980円/無し | ⇒DAZN |
![]() | × | DOCOMO:Lemino:990円/31日間、dアニメストア:550円/31日間 | ⇒dアニメストア |
![]() | × | 990円/31日間 | ⇒ディズニープラス |
※本作品の配信情報は2023年2月21日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/アプリにてご確認ください。
※表示は税込。
※Amazonプライム→年額5,900円(税込)払いなら、月額換算で492円。
\映画『ショコラ』を<U-NEXT>で見てみる!/
映画『ショコラ』監督・キャスト、原作紹介
映画『ショコラ』基本情報
本作(タイトル) | ショコラ/Chocolat |
公開年 | 2000年 |
上映時間/再生時間 | 2時間1分 |
監督 | ラッセ・ハルストレム |
キャスト | ヴィアンヌ・・・ジュリエット・ビノシュ ヴィアンヌの娘 アヌーク・・・ヴィクトワール・ティヴィソル ルー・・・ジョニー・デップ 村長 レノ伯爵・・・アルフレッド・モリーナ アルマンド・・・ジュディ・デンチ アルマンドの娘 キャロライン・・・キャリー=アン・モス セルジュの妻 ジョゼフィーヌ・・・レナ・オリン セルジュ・・・ピーター・ストーメア アンリ神父・・・ヒュー・オコナー オデル夫人・・・レスリー・キャロン ギョーム・・・ジョン・ウッド アルフォンス・マルソー・・・ロン・クック 写真の中の男・・・デヴィッド・ブラウン |
音楽 | レイチェル・ポートマン |
主な受賞歴 | ― |
制作会社/配給元 | デイヴィッド・ブラウン・プロダクション/ミラマックス、 アスミック・エース/松竹 |
映画『ショコラ』原作紹介
脚本:ロバート・ネルソン・ジェイコブス
映画『ショコラ』関連作品
以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。
『バベットの晩餐会』(1987)
~あらすじ~
19世紀後半のデンマークの小さな漁村。プロテスタント牧師の父を持った姉妹の下へ、パリ・コミューン(パリ市民による自治政権)により父と息子を亡くした女性バベットが移り住んでくる。月日は流れやがて、知人にもらったクジにより一万フランを得たバベットは、その金を使い村人たちのために晩餐会を開く……。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:ガブリエル・アクセル
出演:ステファーヌ・オードラン、ビアギッテ・フェダースピール、ボディル・キュア、ビビ・アンデショーン
・第60回アカデミー賞(1988年)国際長編映画賞(外国語映画賞)
・第42回英国アカデミー賞(1988年)外国語映画賞
『ガスパール/君と過ごした季節(とき)』(1990)
~あらすじ~
社会からはみ出してしまった不器用な人間たちを描いた、ハートフルな物語。南仏プロヴァンス、少年のような友情で結ばれている二人の男。ガスパールは妻が家出して以来、家族の絆にはうんざりしていた。一方のロバンソンは、幼い頃に母親に捨てられたことから、哀れな人々を放っておけない性分。失業中の二人の夢は、浜辺の廃屋を修理して軽食堂を開くことだった。そんなある日、ロバンソンは置き去りにされいた老婆を連れて来て……。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:トニー・ガトリフ
出演:ジェラール・ダルモン、ヴァンサン・ランドン、シュザンヌ・フロン、シャルロット・ジロー
『ギルバート・グレイプ』(1993)
監督:ラッセ・ハルストレム
出演:ジョニー・デップ、レオナルド・ディカプリオ、ジュリエット・ルイス
『ギルバート・グレイプ』(1993)はこちらから
[getpost id=”8074″ cat_name=”1″ date=”0″]
『3人のエンジェル』(1995)
~あらすじ~
ドラッグクイーン・コンテストのニューヨーク地区予選を勝ち抜き、ハリウッドでの全国大会に出場する為にポンコツのキャデラックを走らせるヴィーダ、ノグジーマ、そして落ちこぼれのチチ。長い道のり、いつしか3人はそれぞれの考え方の違いから対立してしまう。そして車の故障で立ち寄ったアメリカ中部のさびれた町で3日間の立ち往生となるが……。3人のドラッグ・クイーンを描いたロードムービー。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:ビーバン・キドロン
出演:パトリック・スウェイジ、ウェズリー・スナイプス、ジョン・レグイザモ、ストッカード・チャニング、ブライス・ダナー
『サルサ!』(1999)
~あらすじ~
若き天才クラシックピアニスト、レミ。ショパンを捨てて彼が選んだのは、情熱の音楽サルサだった。ところが、パリのラテンバンドが望んでいるのは本物のキューバ人。レミは自分の肌をチョコレート色に変えて、伝説のキューバ人作曲家ベレートのもと、閉鎖寸前のキューバ・バーでサルサのダンスレッスンを始める。そこにシャイなパリジェンヌ、ナタリーが現われて……。情熱的なラテン音楽を全編に配したラブ・ストーリー。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:ジョイス・シャルマン・ブニュエル
出演:ヴァンサン・ルクール、クリスティアンヌ・グゥ、カトリーヌ・サミー
映画『ショコラ』口コミ(見どころ・感想)
映画『ショコラ』口コミ(見どころ・感想)

「チョコレート布教側VS甘いものもってのほか」
~見どころ~
チョコレートがふんだんに出てくる映画で、見ていて思わずよだれが出てきそうです。
チョコレートが、閉鎖的な村を変えていくというメインストーリーの間に出てくる村の住民たちは敵味方含め、個性的でキャラクターの良さが際立ちます。
堅物だった人がチョコレートの魔力によって、まるで呪いが解けたかのように「改宗」していく様は見ものであり、特にクライマックスでとある人物が「溶けていく」様は最高に笑えるでしょう。
そういう面とは別に厳しい経営状況により主人公女性の精神状態がやられていく様も描かれています。
後半にはジョニー・デップも登場して物語に一つ段階を構築します。
総合的にバランスが良いお菓子系映画なので万人受けする作品であると思います。
~感想~
フランスの片田舎のレトロな雰囲気が画面内から漂ってきます。
大人の女性である主人公が見知らぬ土地の柵に縛られつつも頑張る姿が魅力的で、自分も頑張らなきゃなと勇気づけられる映画でもあります。
何かを新しく始めたいけど結果的にくすぶって何もできずにいる、そんな方におすすめの映画です。
演者的には主演のジュリエット・ビノシュと相手役のジョニー・デップがただただ美しく目の保養になります。
モブキャラにも血が通っていて特に味方サイドだったおばあさんのキャラが印象に残りました。
「チョコレート布教側VS甘いものもってのほか」という対立構造のある村社会が舞台なんですが、最後にその元締め的な立場の人がチョコレートを食べた瞬間どうなるか?というのも見どころで、ここは演者の演技を含め本当にショッキングで面白いおすすめシーンなので、見逃さないようにしてください。

チョコレートショップを開店したことから、何かが少しずつ変わっていって・・・
~見どころ~
映画のタイトル『ショコラ』がフランス語であるとおり、この映画の舞台はフランスのとある村です。
村といっても、田園風景ではなく、中世の街並みがそのまま色濃く残っている小さな町で、その石畳の感じが、この映画の内容にどこか神秘的な色合いをもたらしています。
美しくも古い町並み同様、ここに暮らす人々は、古いしきたりを重んじ、教会で行われるミサの様子は、とてもおごそかです。
そして、ここに住む人々はこうして変わることのないおごそかさの中で生活していくはずだったのですが、ある日、この村に、不思議な母と娘がやって来て、主人公である母親がチョコレートショップを開店したことから、何かが少しずつ変わっていきます。
変わっていくのは、この店を訪れ、自分にぴったりのチョコレートを選んでもらった村の住人で、チョコレートを口にしたとたん、自分の中で眠っていたものを掘り起こされたみたいな表情を浮かべるのです。
でも実は、主人公自身もこの村で、ある心境の変化をとげていて、そこがまたこの映画のもう一つの魅力となっています。
~感想~
主人公は、チョコレートの効能を広げるために世界中を旅してきたという経歴の持ち主です。
そのせいなのか、持って生まれた才能なのか、主人公はその人が抱える問題を溶かしていくかのような、その人のためのチョコレートを選ぶことができました。
のみならず、主人公はそんな住人に対し、店の外でも優しい眼差しで接していくのですが、その彼女の眼差しが、私の記憶に深く残りました。
出会った人が抱える問題は、夫の暴言であったり、実の母親との確執であったりと、現代に通じるものでしたが、主人公は、朗らかに、かつ、寄り添うように接していきます。
しかも、その様子がとてもチャーミングなのです。
悲しみや辛さに寄り添うというのは、上からではなくあくまで対等の立場で一緒に感じることなのだと・・・。
映画『ショコラ』評価は?
評価サイト | みんなのシネマ(10点満点) | IMDb (10点満点) | Filmarks (5点満点) | Yahoo!映画 (5点満点) |
点数 | 6.78 | 7.3 | 3.6 | 3.7 |
評価サイトの特徴 | ・映画情報/上映中の映画に! ・評論家コラムや、監督やキャストへのインタビュー記事多い | ・海外オンラインデータベース ・Amazon運営 | ・急成長中! SNSシェア強し ・過去作品、評価も厳しめ!? | ・最初に見る。評価甘めかな!? ・Yahoo!運営 |
※本作品の評価情報は2023年2月21日時点のものです。
映画『ショコラ』まとめ
映画『ショコラ』エンタメのまとめ
・セルDVD/ブルーレイはこちら
映画『ショコラ』動画が見れるサイトは?
\映画『ショコラ』を<U-NEXT>で見てみる!/