この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
今、海外の若者に70&80年代の昭和ポップスがクールで斬新とブームに!時代が彩る豪華さ、一発でつかむ印象的なイントロ!ザ・ベストテンのセットが復活で名曲一挙紹介
今、海外の若者に70&80年代の昭和ポップスがクールで斬新とブームに!
日本でも、リミックスやカバーで名曲が次々復活!時代が彩る豪華さ、一発でつかむ印象的なイントロなど圧倒的なパワーを誇っていたシティーポップと呼ばれる名曲の数々!
今夜、特別にザ・ベストテンのセットが復活!名曲ベストテンで大公開!マツコも興奮のSPゲスト!懐かしいはずなのに、今聞いても新しい!平成生まれにこそ見てもらいたい歌の祭典!出典:Yahoo! JAPAN!
マツコの知らない世界【今、若者に大人気!昭和ポップスの世界!ベストテン復活!】
2020年4月28日(火) 20時57分~22時00分 放送分
70&80年代昭和ポップスを集めてみました!
私的には、浜田麻里「Return to myself」推し。
・プリンセスプリンセス「世界でいちばん熱い夏」
・プリンセスプリンセス「DIAMONDS <ダイアモンド> どちらもOK!
2005年、本田美奈子さんが亡くなったときは、ショックで声が詰まりました。
中学生だったけど、TBS系ドラマ『パパはニュースキャスター』も見ていたから!
それからして十数年して、こんなに若くして・・・。
ミゼラブル(1997年 - 2001年) - エポニーヌ 役 観たかったなって、今でも思う。
番組見逃したら、TVer→Paraviへ!
目次
70&80年代昭和ポップスをチェック【は】~【ほ】
70&80年代昭和ポップス【は】
は | 爆風スランプ「リゾ・ラバ ‐ Resort Lovers ─」 | 「Runner」に次ぐ代表曲。ザ・ベストテンの最終回では3位。 |
は | 爆風スランプ「Runner」 | 一躍有名にした大ヒット・シングルで、応援歌の定番曲。特に高校野球の応援で! |
は | 浜田麻里「Return to myself」 | 浜田の最大のヒット曲。オリコンシングルチャートでも初の1位を獲得 |
は | 原田知世「愛情物語」 | 原田の主演映画『愛情物語』の主題歌 |
は | 原田知世「時をかける少女」 | 大林宣彦監督、原田知世初主演映画『時をかける少女』の主題歌。原田は第7回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞 |
は | ばんばひろふみ「SACHIKO」 | 「『いちご白書』をもう一度」で知られる、バンバンを解散後、ソロ歌手で最大のヒット曲となった。 |
70&80年代昭和ポップス【ひ】
ひ | 氷室京介「SUMMER GAME」 | 歌詞の「お前の海にkissさせておくれ」が、観客の「ガッチュガッチュ」という掛け声になっている。 |
ひ | 氷室京介「ANGEL」 | 元BOØWYのボーカル・氷室のソロデビューシングル |
70&80年代昭和ポップス【ふ】
ふ | プリンセスプリンセス「世界でいちばん熱い夏」 | 昭和版(1987年)と平成版(1989年)が存在する。多くは平成版が歌われてきた。カバーも多い。 |
ふ | プリンセスプリンセス「DIAMONDS <ダイアモンド> | 初のオリコンシングルチャートTOP10入り!カバーも多い。H.I.S. 夏のキャンペーン CMソング |
ふ | THE BLUE HEARTS「TRAIN-TRAIN」 | TBS系 学園ドラマ『はいすくーる落書』の主題歌。応援歌や鉄道に関連するゲームで使用されている。 |
70&80年代昭和ポップス【ほ】
ほ | 堀内孝雄「愛しき日々」 | 堀内の代表曲の一つ。日テレ系の年末時代劇『白虎隊』(1986年)の主題歌 |
ほ | 本田美奈子.「Oneway Generation」 | 本田美奈子の代表曲。TBS系ドラマ『パパはニュースキャスター』の主題歌 |
ほ | BOφWY「MARIONETTE」 | 「BOØWYの楽曲なら何でも売れるというならこれでも食らえという意識で書いた曲」 |