・『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』(2007)は、多種多才な顔を持リリー・フランキーの自伝的長編小説を映画化した作品。
・第31回日本アカデミー賞(2008年)最優秀作品賞/最優秀脚本賞/最優秀監督賞。
・出演:ボク:オダギリジョー、オカン:樹木希林。若い頃のオカンには内田也哉子(父は内田裕也、母は樹木希林、夫は本木雅弘。)
・『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』は、テレビドラマ(2006年版)(2007年版)がある。2006年、ボク: 大泉洋、オカン: 田中裕子。2007年、ボク: 速水もこみち、オカン:倍賞美津子であった。
・関連作: 『おばあちゃんの家』(2002) 『エンディングノート』(2011) 『横道世之介』(2013) 『しゃぼん玉』(2016)『ステップ』(2020)
目次
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
\映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』を<U-NEXT>で見てみる!/
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』予告動画
予告編「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』配信状況
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』配信状況
以下の動画配信サービスで映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』が見ることができます。
・Amazonプライム
・Hulu
では、見放題です。
宅配レンタルで映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』が見ることができるのは、TSUTAYA DISCASです。
DISCASの「定額レンタル8」のプランの場合、月間レンタル可能枚数終了後は「旧作のみ借り放題」となります。
・Amazonプライム
・music.jp
・dTV
・TELASA
は、下記にある月額料金とは別に、個別課金「レンタル」が発生します。
配信状況: ◎見放題 〇レンタル ×未配信 | |||
動画配信サービス | 配信 状況 | 月額料金(税込)/初回・無料期間 | ⇒【公式】サイトへ無料登録する! |
![]() | × | 960円/2週間 | ⇒ABEMAプレミアム |
![]() Amazonプライム | ○ | 500円/30日間 | ⇒Amazonプライム申し込む |
![]() | ○ | 2,052円/30日間 ※宅配レンタル「定額レンタル8」の場合。 | ⇒ DVDレンタルするなら【TSUTAYA DISCAS】 |
![]() | ○ | 1,958円/30日間 ※「music.jp 1780コース」のみお試しあり。 | ⇒30日間お試し!music.jp公式 |
![]() | ○ | DOCOMO:Lemino:990円/31日間、dアニメストア:550円/31日間 | ⇒Lemino(レミノ) |
![]() | ○ | 618円/15日間 | ⇒TELASA(テラサ) |
![]() | × | 広告つきベーシックプラン790円~プレミアム1,980円/無し | ⇒Netflix |
![]() | × | Paraviベーシックプラン1,017円/無し | ⇒Paravi |
![]() | ◎ | 1,026円/2週間 | ⇒hulu |
![]() | × | 976円/2週間 | ⇒【フジテレビオンデマンド】 |
![]() | ◎ | 2,189円/31日間 | ⇒U-NEXT ![]() |
![]() | × | ベーシックプラン869円~プレミアムプラン1,320円/31日間 | ⇒映画好きのための「WATCHA」 |
![]() | × | STANDARDプラン:3,700円、GLOBALプラン:980円/無し | ⇒DAZN |
![]() | × | DOCOMO:Lemino:990円/31日間、dアニメストア:550円/31日間 | ⇒dアニメストア |
![]() | × | 770円/31日間 | ⇒ディズニープラス |
※本作品の配信情報は2022年3月20日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/アプリにてご確認ください。
※表示は税込。
※Amazonプライム→年額4,900円(税込)払いなら、月額換算で408円。
\映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』を<U-NEXT>で見てみる!/
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』監督・キャスト、原作紹介
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』基本情報
本作(タイトル) | 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン/Tokyo Tower: Mom and Me, and Sometimes Dad |
公開年 | 2007年 |
上映時間/再生時間 | 2時間22分 |
監督 | 松岡錠司 |
キャスト | ボク・・・オダギリジョー オカン・・・樹木希林 オトン・・・小林薫 ミズエ・・・松たか子 若い頃のオカン・・・内田也哉子 小倉のばあちゃん・・・佐々木すみ江 えのもと・・・荒川良々 ハイカラな男・・・寺島進 若い頃のノブエおばさん・・・小島聖 タマミ・・・伊藤歩 アイドルDJ・・・宮崎あおい 病院の借家の老婆・・・千石規子 葬儀屋・・・塩見三省 中目黒の大家・・・松田美由紀 ラジオ局のディレクター・・・仲村トオル 笹塚の診療所の医者・・・柄本明 高校の女教師・・・土屋久美子 小料理屋の客・・・光石研 東京の病院の医者・・・田中哲司 「かっぱ」の客・・・板尾創路 郵便配達・・・田口トモロヲ 不動産屋の事務員・・・小泉今日子 筑豊のばあちゃん・・・渡辺美佐子 平粟・・・勝地涼 編集長・・・六角精児 ブーブおばさん・・・猫背椿 現在のノブエおばさん・・・原知佐子 小学校時代のボク・・・田中祥平 現在のみえ子おばさん・・・結城美栄子 風俗嬢・・・栗原瞳、江本純子、安藤玉恵 |
音楽/主題歌 | 「東京にもあったんだ」 福山雅治 |
主な受賞歴 | ・第31回日本アカデミー賞(2008年)最優秀作品賞/最優秀脚本賞/最優秀監督賞 |
制作会社/配給元 | 『東京タワー~o.b.t.o』製作委員会(日本テレビ、松竹、電通)/松竹 |
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』原作紹介
原作:『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』(扶桑社刊)リリー・フランキー
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』関連作品
以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。
『おばあちゃんの家』(2002)
監督・脚本:イ・ジョンヒャン
出演:キム・ウルブン、ユ・スンホ、トン・ヒョフィ、ミン・ギョンフン、イ・チュニ、ユン・ジュグン
『おばあちゃんの家』(2002)はこちらから
『エンディングノート』(2011)
~あらすじ~
2009年、東京。熱血営業マンとして高度経済成長期に会社を支え駆け抜けた「段取り命!」のサラリーマン。67歳で40年以上勤めた会社を退職し、
第二の人生を歩み始めた矢先に、毎年受けていた健康診断で胃ガンが発覚。すでにステージ4まで進んでいた。残される家族のため、そして人生の
総括のために、彼が取り組んだのは、「自らの死後の段取り」。限られた日々をまるで現役時代のプロジェクトのごとく生き生きと駆け抜けていく父と、
傍らで見守る家族の姿を、娘は映像として記録し続けた。ガン発覚から半年後、ふいに訪れる最期の時。そこに残されたものは――。長年に渡る膨大な家族の記録から紡がれる、生と死の物語。
出典:Amazon
監督:砂田麻美
出演:砂田 麻美、砂田知昭
『横道世之介』(2013)
~あらすじ~
長崎県の港町で生まれた横道世之介(よこみちよのすけ)は、大学進学のために状況したばかりの18歳。
嫌味のない図々しさを持ち、頼み事を断りきれないお人好しの世之介は、周囲の人たちを惹きつける。
お嬢様育ちのガールフレンド・与謝野祥子をはじめ、入学式で出会った倉持一平、パーティガールの片瀬千春、女性に興味を持てない同級生の加藤雄介など、
世之介と彼に関わった人たちとは1987年の青春時代を過ごす。彼のいなくなった16年後、愛しい日々と優しい記憶の数々が鮮やかにそれぞれの心に響きだす---。
出典:Amazon
監督:沖田修一
出演:高良健吾、吉高由里子、池松壮亮
・第56回ブルーリボン賞(2014年)作品賞
・第5回TAMA映画賞(2013年)最優秀作品賞
『しゃぼん玉』(2016)
~あらすじ~
親の愛情を知らずに育ち、女性や老人だけを狙った通り魔や強盗傷害を繰り返してきた伊豆見翔人(林遣都)。
人を刺し、逃亡途中に迷い込んだ宮崎県の山深い椎葉村で怪我をした老婆スマ(市原悦子)を助けたことがきっかけで、彼女の家に寝泊まりするようになった。
初めは金を盗んで逃げるつもりだったが、伊豆見をスマの孫だと勘違いした村の人々に世話を焼かれ、山仕事や祭りの準備を手伝わされるうちに、伊豆見の荒んだ心に少しづつ変化が訪れた。
そして10年ぶりに村に帰ってきた美知(藤井美菜)との出会いから、自分が犯した罪を自覚し始める。
「今まで諦めていた人生をやり直したい」――決意を秘めた伊豆見は、どこへ向かうのか…。出典:Amazon
監督:東伸児
出演:林遣都、市原悦子、藤井美菜、相島一之、綿引勝彦
『ステップ』(2020)
~あらすじ~
愛する妻に先立たれてから1年。トップセールスマンだった健一は、2歳半になる娘・美紀との再出発を決意し、時間の融通が利く部署で働き始め、子育てと仕事の両立に奮闘していく。予定外の事態に振り回され、思い通りにいかない毎日に悩みながらも、義理の両親の協力や父娘を温かく見守る人々との出会いに支えられ、懸命に美紀との生活を守っていく健一だったが…。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:飯塚 健
出演:山田孝之、田中里念、白鳥玉季、中野翠咲、伊藤沙莉
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』口コミ(見どころ・感想)
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』口コミ(見どころ・感想)

「オカンと息子」だからこそ、の良い意味で「べったり」とした愛情物語でお互いにとっても必要としあっている二人のお話です。
樹木希林さんと、オダギリジョーさんが時を重ねていく親子を演じている姿は、どんな人にもグッとくると思います。樹木希林さんの若き日を娘の内田也哉子さんが演じているのも、映画ファンには見どころです!田舎から東京に出てきたことのある人なら誰もが共感するシーンが盛りだくさんです。オカンへの反発、東京への憧れと興奮、期待しすぎて裏切られて落ち込んだり、素敵な仲間との出会いや恋愛。
そして一通りを経験して、やっぱり故郷やオカンが恋しくなる。樹木希林さんの「弱り方」が激しく、自分にもやがて訪れる別れを感じてしまいます。
オダギリジョーを取り囲む仲間たちと、オカンの間に生まれる絆も必見です。
一つの作品として素晴らしく、すっかり忘れてしまいますが、この作品はリリー・フランキーさんの自伝です。
~感想~
オダギリジョーさん演じる、オカンの息子である僕が主人公のため完全に男性目線で描かれています。
「オカンと息子」だからこそ、の良い意味で「べったり」とした愛情物語でお互いにとっても必要としあっている二人のお話です。
私は松たか子演じる彼女(途中から元カノ)に注目しがちでした。別れても「オカン」と慕い続ける彼女。
男の母親と仲良くなると、別れた後が辛いよなあ、でもそこを超越して絆が生まれると、とっても素敵な関係だよなあと。
男性はもちろん僕目線、女性はオカンもしくは松たか子に感情移入してきっと温かい気持ちになれる作品です。
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』評価は?
評価サイト | みんなのシネマ(10点満点) | IMDb (10点満点) | Filmarks (5点満点) | Yahoo!映画 (5点満点) |
点数 | 6.12 | 7.4 | 3.6 | 3.7 |
評価サイトの特徴 | ・映画情報/上映中の映画に! ・評論家コラムや、監督やキャストへのインタビュー記事多い | ・海外オンラインデータベース ・Amazon運営 | ・急成長中! SNSシェア強し ・過去作品、評価も厳しめ!? | ・最初に見る。評価甘めかな!? ・Yahoo!運営 |
※本作品の評価情報は2022年3月20日時点のものです。
まとめ
・書籍はこちら
・フィギュアはこちら
リンク
・セルDVD/ブルーレイはこちら
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』動画が見れるサイトは?
\映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』を<U-NEXT>で見てみる!/