この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

銀行員スタンリー・イプキスは引っ込み思案。そんな彼でも『マスク』をかぶれば、ゼロからヒーローへと大変身。謎の仮面の力でティナを口説いたり悪者をやっつけたり、普段のスタンリーには不可能なことが何でもできちゃう。そして笑いとドタバタの陰には映画の真のテーマが。マスクがないとスタンリーは、本当にステキにはなれないの?
監督: チャック・ラッセル
出演: ジム・キャリー, キャメロン・ディアス出典 : Amazon
マスク(1994年)を観ましたよ!
マスクっていったら、何を思い浮かべますかね~?
僕なら、まずは特撮もの、初代・仮面ライダーですかね。
昭和の80年代。プロレス界では初代・タイガーマスクがリングに登場し・・・。
初代タイガーって技がとても綺麗に決まるのですよ。高さといい、腰のキレといい、回転技も完璧で、美しいんです。
漫画・アニメではキン肉マンが・・・、次々と個性豊かなマスクマンが現れてくる。私も当時は子どもながら”キン消し集め”に夢中になり、ゴールデンタイムのプロレス中継も見ていて、とかく熱中していました。
邦画というと金田一耕助シリーズで有名な「犬神家の一族」。横溝正史の長編推理小説ですね。
テレビや映画での映像化回数が最も多い作品で知られています。登場人物たちのひとりで絶対に外せない!
ビルマの戦地で顔に大怪我を負ってゴムマスク姿のなった犬神佐清がいますね。
洋画や舞台もので有名なところでは『オペラ座の怪人』ことファントム、怪人です。
いろんなキャラクターがいるのですが、みな個性的です。
マスクって強く見せたり、恐怖や不気味さを与えたりすることができます。だから、マスクって、一度は欲しいなあ~なんて、考えてしまうものなんです。
あっ、今ではネットで簡単に買えちゃうみたいですが・・・。
どうですかマスクを使う場面でありますかね?
寂しいかな。残念ながら風邪・インフルエンザ対策だけの使い捨てマスクだけですかね。
潤いアップ!綺麗になりたい、顔パックまで含みますか!?(笑)
私にとってのこのマスク(1994年)の出会いなんですが、恐る恐るTSUTAYAで借りて見てみたという思い出があります。
「コメディーなのになぜ?」って言われるかもしれないけれど、私のなかではコメディー映画って、当たり外れって意外と多いのではないのかなって、どこかしらもそのような持論を持っています。
例えば、大阪へ旅行した際に、本場の吉本新喜劇立ち寄ると思うのですが、大阪・関西の人間ではないので、楽しめるかどうかも分からないし、度胸っているんですよね。
お笑い、コント、漫才といい・・・。
でもね、お笑い、コント、漫才もブームがあるようですけど、どのような人をターゲットにするのかとか、本当の「ツカミ」ってどこにあるのかとかって、大事なんですよね。
結局のところ、いかにどれだけ観客の心をつかめるかってこと。
マスク。アメリカ独特のアメリカンコメディーっていうのかな。
これも「自分のなかで受け入れられるか?」ということも・・・。面白くなければ、白けちゃいますからね。
銀行員スタンリー・イプキス(ジム・キャリー)は引っ込み思案。そんな彼でも『マスク』をかぶれば、人気0から大ヒーローへと大変身できるのだ!
蛙?いやミトコンドリアをも思わせる緑色した謎のマスク(仮面)の力で、気になるあの娘ティナ(ティナ・カーライル)を口説いたり、悪者をやっつけてしまったり・・・。
「こりゃすごいわ!何でもできちゃうよ!」
ジム・キャリーが扮するマスクをつけた時のノリノリの演技といい、変顔を見ていると楽しいですね。
彼は柔軟性のある体の持ち主ですし、顔面七変化を得意としています。当時のCGの技術も手伝っておもしろおかしく爆笑パフォーマンスをみせてくれています。
あなたの周りにこのような人でいませんか?
「柔軟体操ができる人」「変顔できる人」。飲み会とかで一緒にできたらすごいわ!モテモですよ、きっと。
人にはいろんな悩みやコンプレックスを抱えています。本当にマスクがないとダメなのかな・・・とも思いました。
このマスクを見終わったときに、そっと自分の内の心に聞いてみましょう。
「人間の潜在的欲望を引き出す古代の仮面」という緑のマスク欲しいですか?
マスクつけてみたいですか?
(追記:)
恋人役ティナ・カーライルで出ていたキャメロン・ディアスは当時21歳でした。この『マスク』のオーディションに合格して映画デビューを果たしたんですよね。お色気むんむんでしたし、綺麗で妖艶でまさにヒロイン!?でした。
そんな彼女も私とほぼ同じ年齢ですが、惜しくも2018年に引退されました。う~ん、残念。
注:この記事は投稿日時点の情報です。配信終了やレンタル・購入価格の変更をしている可能性があるので、詳細は動画配信サービス各社のホームページでご確認ください。