・『マイ・インターン』「仕事」と「家庭」を両立して活躍する女性への応援するような映画とも言える。
・ファッションサイトを経営・管理する会社のCEOのジュールズには、アン・ハサウェイが、そんな彼女とは40歳も年上の、シニアインターンのベンににはロバート・デ・ニーロが共演している。
・デ・ニーロの笑顔が素敵な老紳士になりきっており、良い歳の重ね方をしている。
目次
映画『マイ・インターン』
~あらすじ~
舞台はニューヨーク。華やかなファッション業界に身を置き、プライベートも充実しているジュールズ。そんな彼女の部下に会社の福祉事業として、シニア・インターンのベンが雇われる。最初は40歳も年上のベンに何かとイラつくジュールズだが、やがて彼の心のこもった仕事ぶりと的確な助言を頼りにするようになる。そんな時、ジュールズは仕事とプライベートの両方で思わぬ危機を迎え、大きな選択を迫られる──。出典:Rakuten TV
\映画『マイ・インターン』を<Hulu>で見てみる!/
映画『マイ・インターン』予告動画
映画『マイ・インターン』予告編
映画『マイ・インターン』配信状況
映画『マイ・インターン』配信状況
以下の動画配信サービスで映画『マイ・インターン』が見ることができます。
・Netflix
・Hulu
では、見放題です。
宅配レンタルで映画『マイ・インターン』が見ることができるのは、TSUTAYA DISCASです。
DISCASの「定額レンタル8」のプランの場合、月間レンタル可能枚数終了後は「旧作のみ借り放題」となります。
・Amazonプライム
・dTV
は、下記にある月額料金とは別に、個別課金「レンタル」が発生します。
配信状況: ◎見放題 〇レンタル ×未配信 | |||
動画配信サービス | 配信 状況 | 月額料金(税込)/初回・無料期間 | ⇒【公式】サイトへ無料登録する! |
![]() | × | 960円/2週間 | ⇒ABEMAプレミアム |
![]() Amazonプライム | ○ | 500円/30日間 | ⇒Amazonプライム体験に申込む! |
![]() | ○ | 2,052円/30日間 ※宅配レンタル「定額レンタル8」の場合。 | ⇒ネットでDVDレンタル!【TSUTAYA DISCAS】 |
![]() | ○ | 1,958円/30日間 ※「music.jp 1780コース」のみお試しあり。 | ⇒30日間お試し!music.jp公式 |
![]() | ○ | 550円/31日間 | ⇒dTV |
![]() | × | 618円/15日間 | ⇒TELASA(テラサ) |
![]() | ◎ | 広告つきベーシックプラン790円~プレミアム1,980円/無し | ⇒Netflix |
![]() | × | Paraviベーシックプラン1,017円/無し | ⇒Paravi |
![]() | ◎ | 1,026円/2週間 | ⇒hulu |
![]() | × | 976円/2週間 | ⇒【フジテレビオンデマンド】 |
![]() | × | 2,189円/31日間 | ⇒U-NEXT ![]() |
![]() | × | ベーシックプラン869円~プレミアムプラン1,320円/31日間 | ⇒映画好きのための「WATCHA」 |
![]() | × | STANDARDプラン:3,700円、GLOBALプラン:980円/無し | ⇒DAZN |
![]() | × | 550円/31日間 | ⇒dアニメストア |
![]() | × | 770円/31日間 | ⇒ディズニープラス |
※本作品の配信情報は2021年2月15日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/アプリにてご確認ください。
※表示は税込。
※Amazonプライム→年額4,900円(税込)払いなら、月額換算で408円。
\映画『マイ・インターン』を<Hulu>で見てみる!/
映画『マイ・インターン』監督・キャスト、原作紹介
映画『マイ・インターン』基本情報
本作(タイトル) | マイ・インターン/The Intern |
公開年 | 2015年 |
上映時間/再生時間 | 2時間1分 |
監督 | ナンシー・マイヤーズ |
キャスト | ベン・ウィテカー・・・ ロバート・デ・ニーロ ジュールズ・オースティン・・・ アン・ハサウェイ フィオナ・・・ レネ・ルッソ マット・・・ アンダーズ・ホーム ペイジ・・・ ジョジョ・クシュナーキャメロン・・・ アンドリュー・ラネルズ ジェイソン・・・ アダム・ディヴァイン デイビス・・・ ザック・パールマン ルイス・・・ ジェイソン・オーリー ベッキー・・・ クリスティーナ・シェラー |
音楽 | セオドア・シャピロ 、ランドール・ポスター |
主な受賞歴 | ― |
制作会社/配給元 | ナンシー・マイヤーズ、スザンヌ・マクニール・ファーウェル/ワーナー・ブラザース |
映画『マイ・インターン』原作紹介
脚本:ナンシー・マイヤーズ
映画『マイ・インターン』関連作品
ここでは、ナンシー・マイヤーズ監督の作品を紹介します。
『女性の心の声が聞こえるようになる!?』
映画公開当時、メル・ギブソン、 』(2000)。
『ハート・オブ・ウーマン
邦題は「こりゃ複雑だ!」って意味じゃないの?
メリル・ストリープ出演の『恋するベーカリー /別れた夫と恋愛する場合』 (2009)などがあります。
以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。
『ファミリー・ゲーム/双子の天使』 (1998)
~あらすじ~
有名な児童小説「ふたりのロッテ」を基に、双子の姉妹が、11年前に離婚した親同士のよりを戻そうと奮闘するハートウォーミングなファミリー・ドラマ。サマーキャンプで偶然出会ったハリーとアニーは、自分たちが双子の姉妹だったことを知る。離婚した両親が、いまだ互いに独身であることを知った2人は、両親を再び結びつけるためにある計画を思いつく……。出典:Yahoo!映画
出演:デニス・クエイド、ナターシャ・リチャードソン
『恋愛適齢期』 (2003)
~あらすじ~
ハリー(ジャック・ニコルソン)は音楽業界で権威を振るう63歳の独身富豪。
彼が付き合う女性は決まって30歳以下の美女ばかり。
そんなハリーが恋人マリン(アマンダ・ピート)と週末を過ごそうと彼女の母親の別荘にやってきた。
そうとは知らずに妹のゾーイ(フランシス・マクドーマンド)と一緒に別荘を訪れたマリンの母親エリカ(ダイアン・キートン)は、突然あられもない姿で現れた“娘のボーイフレンド"に絶句!
気まずい雰囲気の夕食の後、心臓発作に倒れたハリーは病院に運ばれ、エリカの別荘で療養生活を送ることになる。出典:Amazon
出演:ジャック・ニコルソン、ダイアン・キートン、キアヌ・リーブス、フランシス・マクドーマンド
『ホリデイ』 (2006)
~あらすじ~
ハリウッドの映画予告編製作会社の社長アマンダ(キャメロン・ディアス)と、ロンドン郊外に住む新聞記者のアイリス(ケイト・ウィンスレット)。クリスマス直前になってそれぞれ恋に破れた2人は、ネットを介して“ホーム・エクスチェンジ”をすることに。アマンダはロンドンに、アイリスはビバリーヒルズに旅立つが……。出典:Yahoo!映画
出演 : キャメロン・ディアス、 ケイト・ウィンスレット、 ジュード・ロウ、 ジャック・ブラック、 イーライ・ウォラック
映画『マイ・インターン』口コミ(見どころ・感想)
映画『マイ・インターン』口コミ(見どころ・感想)

ジュールズの華やかな服や着こなしは、ファッション雑誌を見ているようで楽しめます。
洋服のネットショップが大当たりして、順風満帆なアン・ハサウェイ演じるジュールズの華やかな服や着こなしは、ファッション雑誌を見ているようで楽しめます。
~感想~
ニューヨークのオシャレなビル、住宅を見るだけでもワクワクしますが、アンハサウェイ演じるジュールズの服やカバンが可愛くて、ロバートデニーロ演じるベンのこだわりも素敵なので、ファッションに興味がある方は絶対好きだと思います。

ベンの人生経験が役に立つことが多く、長生きするのは無駄ではないと思いました。
見どころはシニアインターンのベンがどうやって仕事のある生活に戻ったのか、新しい職場でどう仕事に取り組んだのか、それから職場の人との関係はどうだったのかです。
~感想~
この映画は予備知識もなく見ましたが、初心者でも話がわかり、見やすいです。
ベンはもともと有能で、どんな時代にも適応できるのではないかと思いました。また、ベンの人生経験が役に立つことが多く、長生きするのは無駄ではないと思いました。
映画『マイ・インターン』評価は?
評価サイト | みんなのシネマ(10点満点) | IMDb (10点満点) | Filmarks (5点満点) | Yahoo!映画 (5点満点) |
点数 | 6.72 | 7.1 | 4.1 | 4.13 |
評価サイトの特徴 | ・映画情報/上映中の映画に! ・評論家コラムや、監督やキャストへのインタビュー記事多い | ・海外オンラインデータベース ・Amazon運営 | ・急成長中! SNSシェア強し ・過去作品、評価も厳しめ!? | ・最初に見る。評価甘めかな!? ・Yahoo!運営 |
※本作品の評価情報は2021年2月15日時点のものです。
まとめ
・セルDVD/ブルーレイはこちら
映画『マイ・インターン』動画が見れるサイトは?
\映画『マイ・インターン』を<Hulu>で見てみる!/