映画『 レディ・バード』動画を無料視聴する方法と配信サービスを紹介!

PR

POINT:
・『レディ・バード』(2017)はグレタ・ガーウィグ監督による、青春映画。
・監督のガーウィグは脚本を執筆するのに一年を費やし、自身の高校時代の経験を一部反映させたというが、自伝的要素がありながらも完全な事実ではないと述べている。
・キャスティングでは、シアーシャ・ローナンが主演に決定した。ローナンは髪を赤く染めたが、ニキビは隠さなかった。
・『レディ・バード』の全米公開は2017年11月で、初週末には女性監督の最高記録となる36万4437ドルを稼いだ。
・『レディ・バード』はトロント国際映画祭でスタンディングオベーションを受け、批評家からはシアーシャ・ローナンやローリー・メトカーフの演技、ガーウィグの演出に賞賛が寄せられた。
・関連作:『あの頃ペニー・レインと』(2000)『スウィート17モンスター』(2016)『20センチュリー・ウーマン』(2016)『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』(2019)
目次

映画『レディ・バード』あらすじ・動画

映画『レディ・バード』あらすじ

~あらすじ~
2002年、カリフォルニア州サクラメント。
閉塞感溢れる片田舎のカトリック系高校から、大都会ニューヨークへの大学進学を夢見るクリスティン。
自称“レディ・バード”。
高校生活最後の1年、友達や彼氏や家族について、そして自分の将来について、悩める17歳の少女の揺れ動く心情を瑞々しくユーモアたっぷりに描いていく。
出典:Amazon

映画『レディ・バード』予告動画

\映画『レディ・バード』を<U-NEXT>で見てみる!/

映画『レディ・バード』無料視聴する方法と配信サービス

映画『レディ・バード』無料視聴する方法

以下の動画配信サービスで映画『レディ・バード』が見ることができます。

・Amazonプライム
・Leminoプレミアム
・U-NEXT

では、見放題です。

 

宅配レンタルで映画『レディ・バード』が見ることができるのは、TSUTAYA DISCAS、DMM 宅配レンタル、ゲオ宅配レンタルです。
DISCASの「定額レンタル8」のプランの場合、月間レンタル可能枚数終了後は「旧作のみ借り放題」となります。

・music.jp
・TELASA

は、下記にある月額料金とは別に、個別課金「レンタル」が発生します。

 

映画『レディ・バード』配信サービス状況

配信状況: ◎見放題 〇レンタル ×未配信
動画配信サービス
配信
状況
月額料金(税込)/初回・無料期間⇒【公式】サイトへ無料登録する!
abematvABEMAプレミアム×960円/無し
amazon-prime
Amazonプライム
600円/30日間
sutayadiscasTSUTAYA DISCAS
1,026円/14日間
※宅配レンタル「定額4プラン」の場合。
musicjpmusic.jp
1,958円/30日間
※「music.jp 1780コース」のみお試しあり。
Lemino(レミノ)のアイコンLeminoプレミアム
990円/30日間
terasaTELASA618円/15日間TELASA(テラサ)
netflixNetflix×広告つきベーシックプラン790円~プレミアム1,980円/無しNetflix
huluHulu×1,026円/無し
fod-premiumFOD PREMIUM×976円/2週間【フジテレビオンデマンド】
unextU-NEXT2,189円/31日間
daznDAZN×STANDARDプラン:4,200円、GLOBALプラン:980円/無し
d-animestoredアニメストア×550円/31日間dアニメストア
disneyplusディズニープラス×「スタンダードプラン」990円、「プレミアムプラン」1320円/無しディズニープラス
dmm-tvDMM TV× 550円/30日間
ぽすれんDVD・CDレンタル [ぽすれん]2,046円/1ヶ月
※「スタンダード8コース」の場合
geo-rentalゲオ宅配レンタル2,046円/30日間
※月額コース「スタンダード8」の場合

本作品の配信情報は2023年11月16日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/アプリにてご確認ください。
※表示は税込。
※Amazonプライム→年額5,900円(税込)払いなら、月額換算で492円。

 

 

\映画『レディ・バード』を<U-NEXT>で見てみる!/

映画『レディ・バード』監督・キャスト、原作紹介

映画『レディ・バード』基本情報

本作(タイトル)レディ・バード/Lady Bird
公開年2017年
上映時間/再生時間1時間33分
監督グレタ・ガーウィグ
キャストクリスティン・”レディ・バード”・マクファーソン ・・・シアーシャ・ローナン
マリオン・マクファーソン(クリスティンの母) ・・・ローリー・メトカーフ
ラリー・マクファーソン(クリスティンの父) ・・・トレイシー・レッツ
ダニー・オニール ・・・ルーカス・ヘッジズ)
カイル・シャイブル ・・・ティモシー・シャラメ
ジュリアン・”ジュリー”・ステファンズ ・・・ビーニー・フェルドスタイン
リバイアッチ神父 ・・・スティーヴン・マッキンリー・ヘンダーソン
シスター・サラ・ジョアン ・・・ロイス・スミス
ジェナ・ウォルトン ・・・オデイア・ラッシュ
ミゲル・マクファーソン(クリスティンの兄) ・・・ジョーダン・ロドリゲス
シェリー・ユハン ・・・マリエル・スコット
グレッグ・アンルー ・・・ジョン・カルナ
Mr.ブルーノ ・・・ジェイク・マクドーマン
キャシー・ケリー ・・・ベイン・ギビー
ダイアナ・グリーンウェイ ・・・ローラ・マラノ
ミス・パティ ・・・マリエッタ・デプリマ
ヨナ・ルイス ・・・ダニエル・ゾヴァット
ミズ・ステファンズ ・・・クリステン・クローク: ジュリーの母親
マシュー ・・・アンディ・バックリー
ダーリン・ベル ・・・キャスリン・ニュートン
シスター・ジーナ ・・・マイラ・ターリー
ウォルター神父 ・・・ボブ・スティーブンソン
音楽
ジョン・ブライオン
主な受賞歴・第75回ゴールデングローブ賞(2018年)作品賞(ミュージカル・コメディ部門)/主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
・第33回インディペンデント・スピリット賞(2018年)脚本賞
・第83回ニューヨーク映画批評家協会賞(2017年)作品賞
制作会社/配給元スコット・ルーディン・プロダクションズ、マネジメント360、IACフィルムズ/ A24、 ユニバーサル・ピクチャーズ、東宝東和

映画『レディ・バード』原作紹介

脚本:グレタ・ガーウィグ

映画『レディ・バード』関連作品

青春映画といえば、どんな作品を思い浮かべますか?恋愛や友情、家族や学校など、10代の若者たちが抱える悩みや夢を描いた作品が多いと思います。

しかし、青春映画は単に若者の物語を描くだけではありません。時代や社会の背景にも影響されており、その時代の空気や価値観を反映しています。

今回は、2000年代から2010年代に公開された4本の青春映画について取り上げます。

『あの頃ペニー・レインと』(2000)『スウィート17モンスター』(2016)『20センチュリー・ウーマン』2016)
『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』(2019)です。

それぞれの作品がどんなテーマやメッセージを伝えているのか、そして制作秘話や役者秘話などもお伝えします。

まず最初に紹介するのは、2000年に公開された『あの頃ペニー・レインと』です。

15歳で雑誌『ローリングストーン』のライターとして活動した監督のキャメロン・クロウ自身の体験を基にした自伝的な作品です。1970年代のロックシーンを舞台に、人気バンド「スティルウォーター」の取材に同行することになった主人公ウィリアムが、バンドメンバーやグルーピーのペニー・レインと交流しながら成長していく姿を描きます。

この作品は、ロック音楽やロックスターへの愛と尊敬を感じさせるとともに、当時のアメリカ社会の変化や若者たちの自由なライフスタイルを映し出しています。

また、実在のミュージシャンやバンドがモデルになっているキャラクターや楽曲も多く登場し、音楽ファンにはたまらない作品となっています。この作品の音楽制作には、監督の元妻であるハートのナンシー・ウィルソンも参加しており、劇中に登場するバンド「スティルウォーター」の曲を書き下ろしたり、ビーチ・ボーイズやジョニ・ミッチェルなどの名曲をカバーしたりしています。この作品は、第73回アカデミー賞で脚本賞を獲得しました。

 

次に紹介するのは、2016年に公開された『スウィート17モンスター』です。

自己嫌悪しがちで、妄想から来る喋りが止まらない「こじらせ女子」の女子高生ネイディーンが巻き起こす騒動を描いた青春コメディです。彼女は何事に付けても勝ち組で、母親のお気に入りな兄ダリアンを疎ましく思っています。小学生の頃いじめられっ子だったネイディーンは、唯一の親友クリスタを心の支えに生きていましたが、彼女が天敵の兄ダリアンと交際を始めたことで関係が破綻します。味方だった父親は4年前に他界しており、再びひとりぼっちに戻ったネイディーンは、彼女に気があるアーウィンと言葉を交わしますが、喋りが空回りしてアーウィンの気持ちに気付かず。代わりに彼女は、イケメン生徒ニック・モスマンに気を惹かれます。

この作品は、10代の若者たちが抱える不安や孤独感をリアルに描きながらも、笑いや感動も満載です。
主人公ネイディーンは自分のことしか考えられない自己中心的な性格ですが、それでも彼女の素直で愛らしい一面に共感する人も多いでしょう。

また、彼女を見守る歴史教師ブルーナー役のウディ・ハレルソンや、彼女と恋に落ちるアーウィン役のヘイデン・セットーも魅力的なキャラクターです。この作品は、ゴールデングローブ賞や全米映画批評家協会賞などで主演のヘイリー・スタインフェルドがノミネートされました。

 

『20センチュリー・ウーマン』について見ていきましょう。

この映画は1979年のカリフォルニア州サンタバーバラを舞台に、シングルマザーのドロシア(アネット・ベニング)、彼女が経営する下宿に住む写真家のアビー(グレタ・ガーウィグ)、15歳の息子ジェイミー(ルーカス・ジェイド・ズマン)、ジェイミーの親友であるジュリー(エル・ファニング)、そして大工のウィリアム(ビリー・クラダップ)という5人の人間関係を描いたヒューマンドラマです。

この映画の監督であるマイク・ミルズは、自分の母親と姉をモデルにしてドロシアとアビーというキャラクターを作りました。また、ジェイミーというキャラクターには自分の経験が反映されています。つまり、この映画はマイク・ミルズ監督が自分を育ててくれた女性たちへのラブレターなのです。

マイク・ミルズ監督は、この映画を「本質的にパンク映画だ」と表現しています。それは、音楽だけでなく、登場人物たちが持つ矛盾や反抗心にも表れています。ドロシアは1920年代に生まれた女性でありながら、パイロットになりたいという夢を持っていました。アビーは子宮頸がんと闘病しながらも、写真家として自分の表現を追求していました。ジュリーはセックスに対して自由な態度を取っていましたが、本当は愛されたいという気持ちを抱えていました。ジェイミーは母親や周囲の女性たちからフェミニズムやセックスについて教えられましたが、それが自分のアイデンティティや恋愛にどう影響するのか悩んでいました。ウィリアムはヒッピーのコミュニティにも顔を出していましたが、本当はドロシアと真剣な関係になりたいと思っていました。

この映画では、これらのキャラクターたちが時代の変化や社会の問題に直面しながらも、互いに支え合って生きていく姿が描かれています。その中で、彼らは自分自身や他者とのつながりを感じる一瞬を経験します。それは、ドロシアとウィリアムが初めてキスをするシーンだったり、ジェイミーとアビーが病院で秘密を打ち明けるシーンだったり、ジュリーとジェイミーが一緒に寝るシーンだったりします。これらのシーンは、脆くてはかないものですが、美しくて心に残るものでもあります。

 

最後に、『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』ですが、勉強一筋だった女子高生二人が卒業パーティーで思い切りはじける青春コメディです。

女優として活躍するオリヴィア・ワイルドの長編映画監督デビュー作であり、主演はケイトリン・デヴァーとビーニー・フェルドスタインです。本作は2019年のサウス・バイ・サウスウエスト映画祭でプレミア上映されました。

本作の制作秘話としては、以下のようなものがあります。

監督のオリヴィア・ワイルドは、本作を「女性版『スーパーバッド 童貞ウォーズ』」と表現しています。
実際に主演のビーニー・フェルドスタインは『スーパーバッド』(2007)の主演ジョナ・ヒルの妹です。

本作の登場人物にはLGBTQ+に属している若者がいますが、それが特別扱いされることはありません。監督のオリヴィア・ワイルドは、「現代の若者たちは性的指向やジェンダーに対してオープンであり、それが当たり前だと思っている」と語っています。

主演のケイトリン・デヴァーとビーニー・フェルドスタインは、本作の撮影前に一緒に住んで親友になり、役作りのためにお互いの好きなものや嫌いなものをリストアップしたり、お揃いの指輪を買ったりしました。

エイミー役のケイトリン・デヴァーは、レズビアンの役を演じることについて、「自分がレズビアンではないからといって、その気持ちを理解できないということはない。愛は愛だ」と語っています。

また、モリー役のビーニー・フェルドスタインは、本作でニックに恋するシーンを演じることについて、「自分はレズビアンだから、男性に恋する感情はわからない。でも、ニック役のメイソン・グッディングは素敵な人だったから、演技しやすかった」と語っています。

 

以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。

 

『あの頃ペニー・レインと』(2000)

~あらすじ~
厳格な母に育てられ、セックスもドラッグも知らない優等生。
そんなウィリアムが地元誌に書いた原稿がローリングストーン誌の目に留まり、フツーの15歳の生活から一転、ロックの世界に没頭してゆく。
ブレイク寸前のバンドに同行取材することになったウィリアムは、グルーピーのリーダー、ペニー・レインと出会う。
それは切ない恋の始まりだった…。
『ザ・エージェント』『バニラ・スカイ』のキャメロン・クロウ監督の自伝的ストーリー。
レッド・ツェッペリン、ニール・ヤングなど大物アーティストの取材でジャーナリズムの伝説的存在となった自らの逸話を、70年代ロック・ミュージックにのせて贈る最高傑作。
出典:Amazon

監督:キャメロン・クロウ
出演:パトリック・フュジット、ケイト・ハドソン、ビリー・クラダップ、フランシス・マクドーマンド

・第73回アカデミー賞(2001年)脚本賞
・第58回ゴールデングローブ賞(2001年)作品賞(ミュージカル・コメディ部門)/助演女優賞
・第54回英国アカデミー賞(2000年)オリジナル脚本賞
・第6回放送映画批評家協会賞(2000年)オリジナル脚本賞

『あの頃ペニー・レインと』(2000)はこちらから

『スウィート17モンスター』(2016)

~あらすじ~
ネイディーン(ヘイリー・スタインフェルド)は17歳。
キスもまだ経験なしの、イケてない毎日。
恋に恋する妄想だけがいつも空まわりして、教師のブルーナー(ウディ・ハレルソン)や、母親モナ(キーラ・セジウィック)を困らせてばかり。
たったひとりの親友クリスタ(ヘイリー・ルー・リチャードソン)だけが、自分のすべてだと思っていたのに、何をしてもかなわないとコンプレックスを抱いていた天敵の兄ダリアン(ブレイク・ジェナー)と親友クリスタが恋に落ちてしまう。
この衝撃的な事件により、ネイディーンは父が他界して以来ずっと取り乱しがちな母や、何故かシンパシーを感じる変わり者の教師ブルーナー、自分とは正反対のイケメンで誰からも愛される兄ダリアンなど、自分を取り巻く人々へ新たな視点と気持ちを向けざるをえなくなる。
出典:Amazon

監督:ケリー・フレモン・クレイグ
出演:ヘイリー・スタインフェルド、ウディ・ハレルソン、キーラ・セジウィック、ヘイリー・ルー・リチャードソン、ブレイク・ジェナー

『20センチュリー・ウーマン』(2016)

~あらすじ~
母さんは、15歳のボクについて“彼女たち”に相談した。
1979年、ボクたちの特別な夏がはじまる。

1979年、サンタバーバラ。シングルマザーのドロシア(アネット・ベニング)は、思春期を迎える息子ジェイミー(ルーカス・ジェイド・ズマン)の教育に悩んでいた。
ある日ドロシアはルームシェアで暮らすパンクな写真家アビー(グレタ・ガーウィグ)と、近所に住む幼馴染で友達以上恋人未満の関係、ジュリー(エル・ファニング)に
「複雑な時代を生きるのは難しい。彼を助けてやって」とお願いする。15歳のジェイミーと、彼女たちの特別な夏がはじまった。
出典:Amazon

監督:マイク・ミルズ
出演:アネット・ベニング、エル・ファニング、グレタ・ガーウィグ、ルーカス・ジェイド・ズマン、 ビリー・クラダップ

『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』(2019)

~あらすじ~
明日は卒業式。親友同士のモリーとエイミーは、高校生活の全てを勉学に費やし輝かしい進路を勝ちとった。
ところが、パーティー三昧だった同級生たちも同じくらいハイレベルな進路を歩むことを知り驚愕。2人は失った時間を取り戻すべく、卒業パーティーに乗り込むことを決意する。
出典:Amazon

監督:オリヴィア・ワイルド
出演:ケイトリン・デヴァー、ビーニー・フェルドスタイン、ジェシカ・ウィリアムズ、リサ・クドロー、ウィル・フォーテ

映画『レディ・バード』口コミ(見どころ・感想)

映画『レディ・バード』口コミ(見どころ・感想)

女性カラー04

グレタ・ガーウィグが監督デビューした作品は、ロッテン・トマトの批評家支持率が196件目まで100%という非常に珍しい作品です。私も批評家でも間違いなく100%支持するでしょう。

この作品はまさに名作であり、この監督のめずらしい才能を実感させてくれます。

ストーリーは非常に素晴らしいですが、そのストーリーを見事に映像化しているのは、主人公を演じるシアーシャ・ローナンです。

彼女は自己意識が強く、自分に忠実に生きようと努力するが、現実との摩擦や母親との対立によって、ティーンエイジャーの主人公が自己を引き裂かれそうになる様子を見事に演じています。

彼女は高潔でもふしだらでもなく、不良でも優等生でもありません。
つまり、9割のティーンエイジャーが共感できるキャラクターを見事に演じ切っています。

さらに、自分に非常に正直で忠実な態度を持っています。

そして、それが熱烈に私たち観客に訴えかけ、主人公に感情移入させるのです。まさに天才的な女優と才能あふれる監督のコラボレーションが生み出した名作です。

この映画は本当に素晴らしいですので、ぜひおすすめしたいです。

最近観たばかりの『ビザンチウム』(2012)という映画の主演女優がシアーシャ・ローナンです。

この映画では、23歳のローナンが18歳の高校3年生役を演じています。

監督と脚本は女性のグレタ・ガーウィグさんです。

僕ら男性にとって、女性は永遠の謎ですし、私が古希を迎えても女性はまだ謎です。

この脚本は、女性ならではの視点で書かれています。なので、女性向けの映画と言えます。

女性からすると、この映画に共感することは当然です。

しかし、男性から見ても非常に「参考になる」のです。「そうか、女性はそういう風に考えるのか…」この映画は、大胆にタブーを無視しています。

これほど女性の本音をストレートに描いた作品はありません。
女性はさまざまなフラストレーションを抱えていることが現実ですから・・・

例えば、父親や兄弟、同性の友人、恋人などに対するフラストレーションですね。

その、女性が抱えるフラストレーションの主な原因は「同性である母親」に対するものです。
もしかしたら、あなたも同感かもしれませんね。

男性カラー04

この映画は、観る人を選ぶ作品だと言えます。

なぜなら、「映画に何を求めるか?」によって、評価が大きく異なるからです。

他のレビュアーが書いているように、この映画のストーリーは単純で、「思春期の17歳の女の子が悩みながら成長していく」というだけです。

このようなテーマの映画は、過去にたくさん制作されてきて、飽き飽きしているかもしれません。

劇中は大きな事件も起こらず、絵面も地味です。

さらに、登場人物たちが抱える「心の葛藤」といったものについても、娯楽作品のようにセリフで明確に説明するわけではありません。

視聴者は、微妙な表情の変化やシーンの切り替わりから読み取らなければなりません。

なので、こういったスタイルが好きでない人や、率直に言ってしまえば、ほとんどの男性にとっては非常に退屈な作品に映るかもしれませんね。

彼らは、作り込まれたストーリーを求めているのです。
おそらく、この作品の魅力はそこにはありません。

それとは反対に、さりげない描写から、登場人物たちが抱える情緒を読み取ることがこの映画の醍醐味だと思います。

一見関連性がなさそうな日常のシーンがただ羅列されているように見えますが、それさえも冗談のようにくだらないものに思えるかもしれません。

しかし、この映画は端々から見える彼女たちの心の動きが非常に変化しやすいことが分かります。

また、これらのシーンをモンタージュのように並べることで、複雑な対比や対立が生まれ、最終的には一つの大きなテーマが明確に語られています。

要するに、「自分なりにそれらの要素を読み取る」という姿勢で観ると、この映画は非常に高品質な作品だと言えますね。

一方で、ただ単に楽しませてもらう姿勢で見ると、この映画は単調で退屈なものに見えるでしょう。

もっと言えば、「数学書を楽しむことができるのは、最低限の数学教育を受けた人だけ」というようなものです。

子供の頃から私たちは、周囲の人々のさりげない行動から彼らの心の動きを読み取るように教育されてきました。(日本で言うところの、「空気を読んで」に等しい。)

その能力がしっかり身についている人にとっては楽しいものですが、反対にそれが身についていない人にとっては楽しくありません。

この意味で言えば、この映画は一般的には「女性向けの映画」という感じがしますね。

私自身は男性ですが、前述したように論理的に構築されたストーリーに面白みを感じるタイプですので、この映画を純粋な気持ちで楽しむことはありませんでしたが、専門外のジャンルとしては非常に上手くできていると思いました。

女性カラー01

血気盛んな青春時代。今ある満足できない環境にいて、自分の理想的な世界を求めたい気持ちが必ずやってきます。

この映画は、田舎町のサクラメントに住む貧しい家庭の主人公クリスティンが、母親の期待に反発して自分の理想的な世界を手に入れるためにレディー・バードとして活動する姿を描いた青春映画です。

監督自身の少女時代の体験を基に、母親との対立を通じて少女の成長を描き、同時に故郷サクラメントへの郷愁も綴っています。

日々進みゆく時間の中で、主人公は望むように事が進まず、焦燥感に駆られています。

この焦燥感は、短く切り取られたシーンの積み重ねによって表現されており、それをコメディータッチで描くことで、リアリティとファンタジーが素晴らしいバランスで表現されています。

主人公を演じたシアーシャ・ローナンは、前作の『ブルックリン』(2015)でも、彼女がアイルランドからアメリカへ単身移民する少女の成長を演じており、彼女の演技力の凄さを比較して楽しんでもらいたいです。
(彼女は、全く異なる性格の少女を演じ分けることができるのです。)

男性カラー01

物語は2002年のサクラメントを舞台に、ひとりの女子高生の物語が展開されます。

彼女の父親は優しくても、リストラされて落ち込んでいますし、母親は精神科医であり、少々口うるさいです。
兄はバークレー大学を卒業しているのに、なかなか就職がうまくいっていません。

主人公は自分自身を特別な存在として捉え、自身を「レディ・バード」と呼んでいます。

彼女はママが勧める地元の大学ではなく、ニューヨークの大学に進学したいと願っています。
彼女はこの場所ではないどこかへ行きたいのです。

17歳や18歳という多感な時期を描いた映画は、まあ数多くあります。

しかし、本作は非常に普通な出来事の連続なのですが、女性監督ならではの細やかな描写で主人公の心理的な揺れ動きが描かれています。

彼女は初めてのキスをした相手が同性愛者だと知ったり、初体験の相手が互いに初めてだと思っていたのに嘘をつかれていたり、18歳の誕生日にたばこやR18の本を堂々と買いに行ったり、お金持ちの同級生に自分の家のことを正直に言えずに嘘をついてしまったりと、彼女が背伸びをしたい思春期に起こるさまざまなエピソードがユーモアを交えて描かれています。

この映画の中心にあるのは、母親と娘の関係です。

アメリカと日本という違いはありますが、お互いに傷つけ合ったり反発したりすることもあります。

しかし、それらの中には愛し合い、愛されるという関係がちゃんと存在しています。
この関係がうまく映画に描写されています。

主人公は大都会のニューヨークの大学に補欠合格しました。

彼女はその場所で自分が今まで束縛されていたこと、母親やサクラメントの街が自分にとって本当に大切で、心から愛されていたことに気付きます。

彼女は急性アルコール中毒で救急病院に担ぎ込まれるシーンがあります。
その時に、彼女は本名で自分の名前を答えることで、自分が真の大人になる一歩を踏み出しました。

そうですね、ここの主人公の描写がとてもうまく、ポジティブなものですね。

女性の観客なら、私以上に共感できると思います。

主演のシアーシャ・ローナンは、若い安藤サクラさんを思い出させる演技を披露しており、とても素晴らしいです。

個人的には、演劇部の顧問がアメリカンフットボールのコーチに変わるシーンが笑えました。演技指導が急にアメリカンフットボールの指導になるのが面白かったです。

女性カラー05

クリスティン・”レディ・バード”・マクファーソン こと、主人公が2002年に高校生という設定で、私も当時高校生だったので、時代的な共通点を感じました。

同時多発テロが起こった時でも、なんだか遠い話でした。

アフガニスタンへの侵攻やイラク戦争が進行している中で、私は日本の小さな町に住んでいましたが、なんとなく胸騒ぎがありました。

この主人公は、そういった世界情勢に惑わされずに、17歳という年齢をしっかりと生きているように思いました。

思春期を通じて、主人公の性的自覚や家族との葛藤、和解などを表現する映画はたくさんありますが、この映画の魅力は何と言ってもその「ダサさ」です。

「ダサさ」があるからこそ、現実味があり、引き込まれました。

劇中に、演劇・ミュージカルはありますが、『ハイスクール・ミュージカル』や『glee/グリー』のような派手な演出や豪華な舞台装置はなく、登場人物たちは高価そうな服装をしていない様子が特徴的です。

この作品を見ていると、自分が服に困っていたあの頃を思い出し、現実感を感じます。

2000年代は、日本ではまだLGBTに対して偏見が強い時代でした。例えば、バラエティ番組などでは、LGBTに対して笑いものにされることが多かったです。

そんな時代を背景に、主人公がゲイの友人を受け入れる姿にキュンときます。

また、物語の最後では、スーパーでアラブ系の人と普通に会話をするシーンや、R18の雑誌を購入する主人公の姿が描かれます。

また、主人公の父親は精神疾患を抱え、無職に陥ってしまう場面にも出くわします。さらには、主人公は中絶に反対し、多様性について考えさせられる場面もあります。

高校生の成長の他にも、様々なメッセージが散りばめられていると感じました。

私はカトリック系の高校は古い規則が多いと思っていましたが、校長先生が「愛情と注意は同じ」と言う言葉で、主人公を束縛しない様子にホッとしました。

女性カラー02

「青春とは、楽しさや辛さが毎日押し寄せてくるもの」

そんな嵐のような日々でも充実感を感じられる作品です‼️本当に充実しています。
進路や学校、家庭、友達、恋人など、たくさんの思い出や試練が押し寄せてきます。

しかし、そんな毎日は楽しい‼️そして、この作品を通して青春の素晴らしさを思い出すことができます。

スピルバーグもおすすめする、味わい深く魅力的な作品です。

男性カラー05

青春映画の新たな傑作です。

グレタ・ガーウィグ監督の他作品である『バービー』や『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』もおすすめです。

カリフォルニア州の田舎街、サクラメントで暮らす「レディ・バード」は、大学進学を夢見る高校生です。彼女は友人や恋人、家族との関係に悩みながらも高校最後の一年間を過ごしています。

青春を描いた作品の醍醐味は、若者であるというステータスにおいて「選択」を行いながら成長し、大人になっていく過程や社会性の獲得だと思います。

この作品では、主人公の自我が強調されています。レディ・バードは自己を中心に行動し、周囲の人々と衝突しながらも必死に頑張っています。これは経験のある人にとっても共感できる場面ではないでしょうか。

「社会性の獲得」は、思いやりの向上とも言えます。

様々な人々とぶつかりながらもコミュニケーションを取り続けることで、世界は自分だけのものではないことに気づきます。皆がこの困難な世界に対して必死に挑んでいて、頑張っていることを実感します。

そして、その中で他者を受け入れ、自己を再定義することが社会性の獲得であり、大人になることなのです。

本作では、魅力的な主人公と周囲のキャラクターとの交流(衝突)を通じてこのプロセスが真正面から描かれています。

また、脚本の妙で、作品全体を通して純粋に楽しめる絶妙な脚本です。

『レディ・バード』という映画は、94分というちょうど良い長さで、青春の本質を楽しく味わうことができます。

主人公の成長や悩み、夢や家族との葛藤が、躍動感にあふれて描かれています。

映画の終盤では、「俺もあの頃の気持ちを思い出して頑張ろう!」と思えるような感動的なシーンもあります。

まさに傑作と言わずして、何と言えばいいでしょうか。絶対におすすめです。

女性カラー10

この映画は、17歳や18歳といった時期が特別であることを強く感じさせてくれます。

他の年齢とは違いが無いのにもかかわらず、子供から大人になる境目にあたり、タバコや成人誌の購入ができる年齢でもあります。

主人公は、家族や学校といった閉鎖的な環境でそれぞれの社会と向き合いながら、自分自身を見つけようと奮闘します。

カースト上位の女子と付き合うために見栄を張ったり、彼氏を作りたいと思ったり、都会の大学に進学したいと願ったりします。

しかし、家族や先生には理解されないという感じがあります。映画のラストも、母親との関係が修復されずに終わるというリアルさがあります。

母親は空港で会えず、夫が手紙を隠していたことも知りません。

しかし、映画を見ている私たちや主人公は、そのことを知っています。

そして、最後の留守電のシーンでは、感情を込めている余白の取り方が絶妙であり、しばらく余韻に浸ることができました。

映画『レディ・バード』評価は?

評価サイトみんなのシネマ(10点満点)IMDb
(10点満点)
Filmarks
(5点満点)
Yahoo!映画
(5点満点)
点数6.477.43.85.0
評価サイトの特徴・映画情報/上映中の映画に!
・評論家コラムや、監督やキャストへのインタビュー記事多い
・海外オンラインデータベース
・Amazon運営
・急成長中! SNSシェア強し
・過去作品、評価も厳しめ!?
・最初に見る。評価甘めかな!?
v・Yahoo!運営

本作品の配信情報は2023年11月16日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/
アプリにてご確認ください。

映画『レディ・バード』まとめ

映画『レディ・バード』エンタメのまとめ

・セルDVD/ブルーレイはこちら

映画『レディ・バード』動画が見れるサイトは?

 

\映画『レディ・バード』を<U-NEXT>で見てみる!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次