この記事を読むのに必要な時間は約 25 分です。
・『イレイザーヘッド』(1977)は、デヴィッド・リンチが一人で脚本・編集・美術・特殊効果・製作そして監督を務めたモノクロ映画。
・イレイザーヘッド(Eraserhead)は、モジャモジャ頭の髪型の男ヘンリー・スペンサーの象徴、鉛筆に付いている消しゴムを指す。
・『イレイザーヘッド』は当初は酷評にさらされた。が、深夜上映(レイトショー)から不気味のインパクト化に成功。「ミッドナイト・カルト」と呼ばれ、カルトムービーとして注目されていった。
・『イレイザーヘッド』は、2004年にアメリカ国立フィルム登録簿に選定・登録され、アメリカ議会図書館に保存されている。
・デヴィッド・リンチ監督作品: 『ツイン・ピークス』(1990〜1991・TV) 『エレファント・マン』(1980)
・関連作: 『狼の時刻』(1966) 『アリス』(1988)『Begotten』(1990) 『ロスト・ハイウェイ』(1997)
目次
映画『イレイザーヘッド』
~解説・あらすじ~
「エレファント・マン」の大ヒットによって、ようやく日本でも劇場公開されたリンチの長編デビュー作。消しゴム頭の髪型をした主人公ヘンリーは、女友達メアリー・Xから妊娠した事を告げられる。やむなく結婚を決意するヘンリーだが、生まれてきたのはヒナ鳥のような奇怪な赤ん坊だった。狭いアパートで、赤ん坊の悲鳴にもにた鳴き声が響く中、ノイローゼに耐えかねたメアリーは実家に戻り、ひとり残されたヘンリーは赤ん坊の世話をすることになる……。出典:TSUTAYA DISCAS
\映画『イレイザーヘッド』を<U-NEXT>で見てみる!/
映画『イレイザーヘッド』予告動画
映画「イレイザーヘッド」日本版劇場予告
映画『イレイザーヘッド』配信状況
映画『イレイザーヘッド』配信状況
以下の動画配信サービスで映画『イレイザーヘッド』が見ることができます。
・Hulu
・U-NEXT
では、見放題です。
宅配レンタルで映画『イレイザーヘッド』が見ることができるのは、TSUTAYA DISCASです。
DISCASの「定額レンタル8」のプランの場合、月間レンタル可能枚数終了後は「旧作のみ借り放題」となります。
動画配信サービスのTSUTAYA TVでは、月額料金とは別に、個別課金「レンタル」が発生します。
・music.jp
は、下記にある月額料金とは別に、個別課金「レンタル」が発生します。
配信状況: ◎見放題 〇レンタル ×未配信 | |||
動画配信サービス |
配信 状況 |
月額料金(税込)/初回・無料期間 | ⇒【公式】サイトへ無料登録する! |
![]() |
× | 960円/2週間 | ⇒ABEMAプレミアム |
![]() Amazonプライム |
× | 500円/30日間 | ⇒Amazonプライム申し込む |
![]() |
○ | 2,052円/30日間 ※宅配レンタル「定額レンタル8」の場合。 |
⇒ DVDレンタルするなら【TSUTAYA DISCAS】 |
![]() |
○ | 1,958円/30日間 ※「music.jp 1780コース」のみお試しあり。 |
⇒30日間お試し!music.jp公式 |
![]() |
× | 550円/31日間 | ⇒dTV |
![]() |
× | 618円/15日間 | ⇒TELASA(テラサ) |
![]() |
× | ベーシック:990円~/無し | ⇒Netflix |
![]() |
× | 1,017円/14日間 | ⇒Paravi |
![]() |
◎ | 1,026円/2週間 | ⇒hulu |
![]() |
× | 976円/2週間 | ⇒【フジテレビオンデマンド】 ![]() |
![]() |
◎ | 2,189円/31日間 | ⇒U-NEXT ![]() |
![]() |
× | ベーシックプラン:869円~/31日間 | ⇒映画好きのための「WATCHA」 |
![]() |
× | 3,000円/無し | ⇒DAZN |
![]() |
× | 440円/31日間 | ⇒dアニメストア |
![]() |
× | 770円/31日間 | ⇒ディズニープラス |
※本作品の配信情報は2022年3月13日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/アプリにてご確認ください。
※表示は税込。
※Amazonプライム→年額4,900円(税込)払いなら、月額換算で408円。
\映画『イレイザーヘッド』を<U-NEXT>で見てみる!/
映画『イレイザーヘッド』監督・キャスト、原作紹介
映画『イレイザーヘッド』基本情報
本作(タイトル) | イレイザーヘッド/Eraserhead |
公開年 | 1977年 |
上映時間/再生時間 | 1時間29分 |
監督 | デヴィッド・リンチ |
キャスト | ヘンリー・スペンサー・・・ジャック・ナンス メアリー・エックス・・・シャーロット・スチュアート ミスター・エックス・・・アレン・ジョゼフ ミセス・エックス・・・ジーン・ベイツ アパートに住む女・・・ジュディス・アンナ・ロバーツ ラジエーターの中の少女・・・ローレル・ニア 惑星の男/窓際の男・・・ジャック・フィスク 少女・・・ジェニファー・チェンバース・リンチ |
音楽 |
デヴィッド・リンチ、ファッツ・ウォーラー、ピーター・アイヴァース |
主な受賞歴 | ― |
制作会社/配給元 | デヴィッド・リンチ/東映、コムストック・グループ、アルバトロス |
映画『イレイザーヘッド』原作紹介
脚本:デヴィッド・リンチ
映画『イレイザーヘッド』関連作品 ~デヴィッド・リンチ監督作品~
以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。
『ツイン・ピークス』(1990〜1991・TV)
~あらすじ~
アメリカ、ワシントン州のカナダ国境に近い田舎町ツイン・ピークスで、女子高生ローラ・パーマーの死体が発見される。
FBIのクーパー捜査官が地元のトルーマン保安官らとともに事件を追ううちに、町の闇が次々と暴かれていく。
そしてクーパーは、赤いカーテンに覆われた部屋の夢を見るようになる・・・。出典:Amazon
監督:デイヴィッド・リンチ
出演:カイル・マクラクラン、マイケル・オントキーン、ハリー・ゴアス、キミー・ロバートソン、マイケル・ホース
『エレファント・マン』(1980)
監督:デヴィッド・リンチ
出演:ジョン・ハート、アンソニー・ホプキンス、アン・バンクロフト、フレディ・ジョーンズ
・第34回英国アカデミー賞(1980年)作品賞
・第7回セザール賞(1982年)外国映画賞
『エレファント・マン』(1980)はこちらから
映画『イレイザーヘッド』関連作品
以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。
『狼の時刻』(1966)
~あらすじ~
北海の小島に暮らす有名な画家のユーハンは、穏やかな妻アルマと静かな日々を送っていたが、昔の愛人ヴェロニカを忘れられず思い悩んでいた。ある日、島の古い館に住む男爵家の晩餐に招待された。ヴェロニカを知る男爵家の人々の奇妙な雰囲気と重々しさに、ユーハンは次第に正気を失っていき、幻覚にとらわれるようになる。夫を愛するアルマもまた悩み苦しむが……。出典:Amazon
監督:イングマール・ベルイマン
出演:マックス・フォン・シドー、リヴ・ウルマン、イングリット・チューリン
『アリス』(1988)
監督:ヤン・シュヴァンクマイエル
出演:クリスティーナ・コホウトヴァー、ヤン・シュヴァンクマイエル、ルイス・キャロル
『アリス』(1988)はこちらから
『Begotten』(1990)
Begottenは、E・エリアス・マーヒッジによって書かれ、制作され、編集され、監督された1989年のアメリカの実験的ホラー映画。
監督:E・エリアス・マーヒッジ
出演:ライアン・サルスバーグ、ドナ・デンプシー、スティーブン・チャールズ・バリー
『ロスト・ハイウェイ』(1997)
~あらすじ~
妻レネエと平凡な生活を送る、サックス奏者のフレッド。ところがある日、ディック・ロランドは死んだ、と誰かがインターフォンで謎のメッセージを告げた。やがて一本のビデオ・テープが届く。そこには、妻をバラバラに切り刻む彼の姿が写っていた……。出典:TSUTAYA DISCAS
監督:デイヴィッド・リンチ
出演:ビル・プルマン、パトリシア・アークエット
映画『イレイザーヘッド』口コミ(見どころ・感想)
映画『イレイザーヘッド』口コミ(見どころ・感想)

この作品を語る上で欠かせないのは、登場する異形の生物や人物の気色悪さでしょう。
アメリカの人気ドラマ『ツインピークス』も手がけた映画カルト界の鬼才、デイヴィット・リンチ監督の作品です。それも長編映画処女作というのが驚きです。
この映画は後々のホラー、スリラー作品に多大な影響を及ぼした、映画を語る上では、見逃すことのできない一作品です。主人公ヘンリーと彼の幻想の世界がとても奇妙に描かれています。
特にこの作品を語る上で欠かせないのは、登場する異形の生物や人物の気色悪さでしょう。
幻想の中で踊りや歌を披露する白髪で頬がパンパンに膨らんだ女性や、彼が世話をすることとなる馬のような人外で奇形な胎児など、その姿を見るだけで思わず目を逸らせてしまうようなキャラクタープロダクションは、しばらく脳裏から離れず、恐怖の余韻を体感することができます。
そしてこの作品が制作されたのは1976年。
「この時代に自然に動く異形の胎児をどうやって撮影することができたのだろう?」と考え始めると、また違った恐怖を感じられるかもしれません。
そしてこの恐怖を音響やカメラワークでさらに増幅させてくるこの映画はまさに名作と言えるでしょう。
グロテスク・ホラーな表現が苦手な方には進んで推奨できない代物ではありますが、映像体験としては鑑賞すべき作品と言えるでしょう。
~感想~
後の映画監督たちに多くの影響を与え、名作だと言える映画であるのは確かですが、正直に抱いた最初の感想としては、「よく分からない」と「気味が悪い」でした。
まず、この話自体、主人公の現実と区別しにくい幻想を中心に物語が進むので、「なんで?」「誰?」「どういうこと?」という疑問が常に頭の中にありました。
そしてこれから見る方に注意してほしいのは、非常にグロテスクであるということです。
容易にトラウマになりえますし、私自身この映画のシーンを思い出すと身震いしてしまいます。
有名なカルト映画ということもあり、万人受けしないのは自明でしょう。
しかしホラー・スリラー作品を愛する方にとっては見逃せない作品であることは感じることができました。
好き嫌いを抜きにして、映像体験としては最高の時間を過ごすことができたと思います。

ストーリーを楽しむというより、その悪夢のような世界観を感じるための映画と言ってもよいと思います。
『エレファントマン』で有名な、異才デイヴィッド・リンチ監督のデビュー作であり、一言では言い表せないほどの不気味でシュールな内容の作品です。主人公のヘンリーは、結婚を約束している恋人のメアリーXに異形の赤ん坊を生んだことを告げられ、その後二人は結婚し、その異形の赤ん坊を育てますが・・。
まるで悪夢を見てるかのような不気味なモノクロの映像が続きます。
ただし不気味な中にもユーモアも感じさせる要素もあります。
またストーリーも一応ありますが、ストーリーを楽しむというより、その悪夢のような世界観を感じるための映画と言ってもよいと思います。
『エレファントマン』のような感動する要素は一切ないので、あまり深く考えすぎないで観ることをお勧めします。
~感想~
はっきり言って観てすぐにストーリーが分かる人はあまりいないと思います。
それくらい、その状況になったことの説明がほとんどないので、一回観るだけだと何が何だか分からないで終わってしまったといった感じになります。
とにかくモノクロの映像が生み出す何とも言えないグロテスクで、不気味な世界がひたすら続きます。
異形の赤ん坊は、赤ん坊と言うより胎児のようであり、見方にとよっては地球外生物のようにも見えます。
しかし、主人公のヘンリーは最初のうちは、その赤ん坊を懸命介抱していきますが、少しずづ気持ちが変化していきます。
そして、何故そうなったのかという説明がほとんどないので、ただでさえ良くわかない展開なのに、突然何の脈絡もなしに、頬にこぶのような出来物がある歌手の女性が出てきたり、ラストに異形の姿をした男性が現れたりして、背筋がゾクッとして観ていて混乱しました。
ある意味ユーモアのセンスを感じる部分あるかもしれません、ただ、そのようなよく分からない異形の者の存在も、もしかしたら、後の「エレファントマン」に繋がる要素になったのかと思うとちょっと興味深かったです。
映画『イレイザーヘッド』評価は?
評価サイト | みんなのシネマ(10点満点) | IMDb (10点満点) |
Filmarks (5点満点) |
Yahoo!映画 (5点満点) |
点数 | 6.4 | 7.3 | 3.6 | 3.4 |
評価サイトの特徴 | ・映画情報/上映中の映画に! ・評論家コラムや、監督やキャストへのインタビュー記事多い |
・海外オンラインデータベース ・Amazon運営 |
・急成長中! SNSシェア強し ・過去作品、評価も厳しめ!? |
・最初に見る。評価甘めかな!? ・Yahoo!運営 |
※本作品の評価情報は2022年3月13日時点のものです。
まとめ
・サントラはこちら
・セルDVD/ブルーレイはこちら
映画『イレイザーヘッド』動画が見れるサイトは?
\映画『イレイザーヘッド』を<U-NEXT>で見てみる!/