映画『奇人たちの晩餐会』動画を無料視聴する方法と配信サービスを紹介!

PR

POINT:
・『奇人たちの晩餐会』(1998)は、フランシス・ヴェベール監督によるフランスのコメディ映画。リメイク作『奇人たちの晩餐会 USA』(2010) が公開された。
・『奇人たちの晩餐会』はセザール賞で主演男優賞、助演男優賞、脚本賞を受賞した。
・日本では、1999年と2001年に『おばかさんの夕食会』の題名で上演された(明石家さんまさんとジミー大西)。
・関連作:『生きるべきか死ぬべきか』(1942)『ラヂオの時間』(1997)『ビッグ・リボウスキ』(1998)『笑の大学』(2004)
目次

映画『奇人たちの晩餐会』あらすじ・動画

映画『奇人たちの晩餐会』あらすじ

~あらすじ~
出版業を営むブロシャンには密かな楽しみがあった。それはバカな人間を招待しては仲間で笑い物にするという晩餐会だ。今回はマッチ棒の工作が趣味という税務局勤めのピニョンという小男を見つけたのだが、当日ギックリ腰になり動けなくなったブロシャンはピニョンと二人きりになってしまうのだった……。

出典:TSUTAYA DISCAS

 

\映画『奇人たちの晩餐会』を宅配レンタル<TSUTAYA DISCAS>で借りてみる!/

映画『奇人たちの晩餐会』予告動画

le diner de cons TRAILER FONTS MM

映画『奇人たちの晩餐会』無料視聴する方法と配信サービス

映画『奇人たちの晩餐会』無料視聴する方法

映画『奇人たちの晩餐会』は、動画配信サービスでは配信されていません。(2023年8月5日時点)

 

宅配レンタルで映画『奇人たちの晩餐会』が見ることができるのは、TSUTAYA DISCAS、DMM DVD/CDレンタル、ゲオ宅配レンタルです。
DISCASの「定額レンタル8」のプランの場合、月間レンタル可能枚数終了後は「旧作のみ借り放題」となります。

 

映画『奇人たちの晩餐会』配信サービス状況

配信状況: ◎見放題 〇レンタル ×未配信
動画配信サービス
配信
状況
月額料金(税込)/初回・無料期間⇒【公式】サイトへ無料登録する!
abematvABEMAプレミアム×960円/2週間
amazon-prime
Amazonプライム
×600円/30日間
sutayadiscasTSUTAYA DISCAS
2,052円/30日間
※宅配レンタル「定額レンタル8」の場合。
musicjpmusic.jp
×1,958円/30日間
※「music.jp 1780コース」のみお試しあり。
Lemino(レミノ)のアイコンLeminoプレミアム
×990円/30日間
terasaTELASA×618円/15日間TELASA(テラサ)
netflixNetflix×広告つきベーシックプラン790円~プレミアム1,980円/無しNetflix
huluHulu×1,026円/無し
fod-premiumFOD PREMIUM×976円/2週間【フジテレビオンデマンド】
unextU-NEXT×2,189円/31日間
daznDAZN×STANDARDプラン:3,700円、GLOBALプラン:980円/無し
d-animestoredアニメストア×550円/31日間dアニメストア
disneyplusディズニープラス×990円/31日間ディズニープラス
dmm-tvDMM TV× 550円/30日間
dmm-dvd-cd-rentalDMM DVD/CDレンタル1,980円/1ヶ月
※シングルパック「ベーシック8」の場合
geo-rentalゲオ宅配レンタル2,046円/30日間
※月額コース「スタンダード8」の場合

本作品の配信情報は2023年8月5日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/アプリにてご確認ください。
※表示は税込。
※Amazonプライム→年額5,900円(税込)払いなら、月額換算で492円。

 

 

\映画『奇人たちの晩餐会』を宅配レンタル<TSUTAYA DISCAS>で借りてみる!/

映画『奇人たちの晩餐会』監督・キャスト、原作紹介

映画『奇人たちの晩餐会』基本情報

本作(タイトル)奇人たちの晩餐会/Le Dîner de cons(The Dinner Game)
公開年1998年
上映時間/再生時間1時間20分
監督フランシス・ヴェベール
キャストピエール・ブロシャン・・・ティエリー・レルミット
フランソワ・ピニョン・・・ジャック・ヴィルレ
ジュスト・ルブラン・・・フランシス・ユステール
マルレーヌ・・・カトリーヌ・フロ
クリスティーヌ・・・アレクサンドラ・ヴァンダヌート
音楽
ウラディミール・コス
主な受賞歴・セザール賞(1999年)主演男優賞/助演男優賞/脚本賞
制作会社/配給元ゴーモン/ ゴーモン、ルバトロス・フィルム

映画『奇人たちの晩餐会』原作紹介

脚本:フランシス・ヴェベール

映画『奇人たちの晩餐会』関連作品

ここでは『ラヂオの時間』(1997)『ビッグ・リボウスキ』(1998)『笑の大学』(2004)を紹介します。

これら共通する点ですが、「コメディ」というジャンルであることが挙げられます。

しかしながら、それぞれの映画はコメディのスタイルやテーマが異なります。

『生きるべきか死ぬべきか』はナチス占領下のポーランドで活躍する劇団の奮闘を描いた風刺コメディです。

『ラヂオの時間』はラジオ局内で起こる様々なトラブルを描いたドタバタコメディです。

『ビッグ・リボウスキ』は自称デュードと呼ばれる男が巻き込まれる事件を描いたノワールコメディです

『笑の大学』は戦時下の日本で検閲官と喜劇作家が対立する様を描いた人情コメディです。

次に、制作秘話や役者秘話などを紹介しますね。

『生きるべきか死ぬべきか』は主演女優のキャロル・ロンバードが撮影中に飛行機事故で亡くなったことで知られています。彼女の夫であったクラーク・ゲーブルはこの映画を見ることができませんでした。

『ラヂオの時間』は三谷幸喜の初監督作品であり、彼がかつて主宰していた劇団東京サンシャインボーイズの同名舞台劇を映画化したものです。出演者は舞台版と同じく唐沢寿明や西村雅彦などが務めました。

『ビッグ・リボウスキ』はコーエン兄弟が監督・脚本を手掛けた作品であり、主人公のデュードは実在する映画プロデューサーのジェフ・ダウドにインスパイアされたキャラクターです。
また、この映画に登場するボウリング場は実際に存在する場所であり、撮影中にも営業を続けていました。

『笑の大学』は三谷幸喜の傑作戯曲を星護が映画化した作品であり、二人芝居という形式を採用しています。

 

以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。

 

『生きるべきか死ぬべきか』(1942)

~あらすじ~
1939年、ポーランド。劇団の女優アンナは、夫で座長のヨーゼフを裏切って空軍中尉ソビンスキーと密会していた。
ドイツ軍侵攻後、ロンドンに駐在していた中尉は、ナチス・スパイの教授を追って帰国、教授の陰謀を阻止すべく一座に協力を求める…。

出典:Amazon

監督:エルンスト・ルビッチ
出演:キャロル・ロンバート、ジャック・ベニー、ロバート・スタック

『ラヂオの時間』(1997)

監督:三谷幸喜
出演:唐沢寿明、鈴木京香、西村雅彦、戸田恵子、井上順

・第21回日本アカデミー賞(1998年)最優秀脚本賞

『ラヂオの時間』(1997)はこちらから

『ビッグ・リボウスキ』(1998)

~あらすじ~
無職で気ままに暮らす“デュード”こと、ジャフ・リボウスキ。彼の家に突然、2人のチンピラがやって来る。女房の借金を返せと怒鳴るチンピラに、全く身に覚えがなく呆然とするリボウスキ。その後彼は、同姓同名の大金持ちと間違えられたと気づくが・・・。

出典:TSUTAYA DISCAS

監督:ジョエル・コーエン
出演:ジェフ・ブリッジス、ジョン・グッドマン、ジュリアン・ムーア、スティーヴ・ブシェミ

『笑の大学』(2004)

監督:星護
出演:役所広司、稲垣吾郎、高橋昌也、小松政夫、石井トミコ

『笑の大学』(2004)はこちらから

映画『奇人たちの晩餐会』口コミ(見どころ・感想)

映画『奇人たちの晩餐会』口コミ(見どころ・感想)

お馬鹿さんの天然のバカっぷりに振り回されるお金持ちたちに気分すっきり!

~見どころ~
とにかく終始ばかばかしい!!
フランス映画に対する「難しそう」「芸術性高そう」「笑えなさそう」みたいなイメージが完全に覆されました。

お金持ちたちが開く晩餐会に、それぞれ「お馬鹿さん」を連れてきて馬鹿にするという、あまり趣味の良くない話なのですが・・・それを不快にさせないくらいの振り切ったバカバカしさ!

お馬鹿さんの天然のバカっぷりに振り回されるお金持ちたちに気分すっきり!

そしてお馬鹿さんのあまりのお馬鹿ぶりにハラハラしたり、でもそのキュートさに癒されたりします。

明石家さんまさんとジミー大西が主演で舞台化したことでも有名になりました。リラックスして、おやつと飲み物を用意して、肩の力を抜いて大いに楽しんでほしいです!

~感想~
前情報なしでふらっと映画館に観に行ったのですが・・・大当たり!

ほぼマンションの一室で繰り広げられる会話劇、盛り上がるところなんてなさそうなのに、大笑いして大満足して映画館を出てきたのを覚えています。

話はテンポよく進み、魅力的な登場人物があれこれ出てきて繰り広げられる笑いの要素の多さも魅力ですが、なんといっても主演のジャック・ヴィルレ演じるフランソワ・ピニョンのキュートなお馬鹿さんぶりは必見です!

お馬鹿さんで変わり者、ドジなことをして失敗ばかりするけど、一途で愛情深くてとってもいい人。

見終わるころには、誰もがフランソワ・ピニョン、そしてジャック・ヴィルレの大ファンになっていること間違いなしです。

みんなで夕食囲んでわ笑おうぜ!といういかにも低俗なお話しなのですが・・・

~見どころ~
フランスでも大ヒットしたこの作品は、ハリウッドでも2010年にリメイクされています。

しかしながら、フランス人の意地の悪い、クセのある意地悪、でもなんとなくユーモアがありほくそ笑んでしまう、という笑いはフランス映画ならではです。

題名が「奇人」となっていますが、原題ではCONSで「バカ」とか「間抜け」という意味です。

主人公の身近にいるバカを呼んでそのバカっぷりをみんなで夕食囲んでわ笑おうぜ!といういかにも低俗なお話しなのですが、笑いのセンスや会話にやり取りなどに質の高さが見えます。

現地フランスでは、脚本賞、主演男優賞、助演男優賞を受賞しています。フランス人のフランス人らしさが存分にでているとても楽しめる作品です。

~感想~
ほぼ全てのシーンは夕食会が催されるアパートメントの部屋ですが、それを忘れてしまうほどの会話のやり取りと展開の速さで、一気に観終わる映画です。

とにかくフランス人の話好き、というよりは議論好きなところがとても色濃く表れています。

シニカルででもすこし間抜けな感じが、辛辣なイジメよような映画がコンセプトを笑いに変えています。

これはハリウッド映画では作ることができないという作品です。どうしても抜け感がなく、本当のイジメに見えてしまうのではないかと思います。

「バカ」をバカにするけれど、はたしてどっちが「バカ」なのか。

バカを演じたジャック・ヴィルレのバカっぷり炸裂の演技も、金持ちでクールに決める、が、どこかぬけてるティエリー・レルミットも、抜群の演技です。

もともとフランスの舞台用の脚本で、映画化された作品です。日本でも舞台化されていますね。まずは本国の映画をご覧になってみて下さい。

映画『奇人たちの晩餐会』評価は?

評価サイトみんなのシネマ(10点満点)IMDb
(10点満点)
Filmarks
(5点満点)
Yahoo!映画
(5点満点)
点数7.157.63.74.1
評価サイトの特徴・映画情報/上映中の映画に!
・評論家コラムや、監督やキャストへのインタビュー記事多い
・海外オンラインデータベース
・Amazon運営
・急成長中! SNSシェア強し
・過去作品、評価も厳しめ!?
・最初に見る。評価甘めかな!?
・Yahoo!運営

本作品の評価情報は2023年8月5日時点のものです。

映画『奇人たちの晩餐会』まとめ

映画『奇人たちの晩餐会』動画が見れるサイトは?

 

\映画『奇人たちの晩餐会』を宅配レンタル<TSUTAYA DISCAS>で借りてみる!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次