・『レディ・プレイヤー1』(2018)は、小説『ゲームウォーズ』(アーネスト・クライン著)が原作になっている。
・監督を務めたスティーヴン・スピルバーグは、本作は『プライベート・ライアン』(1998)以降「最も製作が困難な作品だった」と語っている。
・劇中には、1980年代の大衆文化に対するオマージュ(映画やコミックなどのキャラクターなど)が数多く盛り込まれているが、著作権交渉にかなり時間を要した。
・主要キャストでトシロウ / ダイトウ役に、森崎 ウィンが入っている。
・オマージュ作:『キングコング 』(1933) 『メカゴジラの逆襲 』(1975) 『機動戦士ガンダム』(1979~1980) 『シャイニング』(1980) 『チャイルド・プレイ』(1988)
・関連作: 『サマーウォーズ』(2009)
目次
映画『レディ・プレイヤー1』
~あらすじ~
2045年、人類は思い浮かんだ夢が実現するVRワールド「オアシス」で生活していた。
ある日、オアシスの創設者の遺言が発表される。その内容は、オアシスの三つの謎を解いた者に全財産の56兆円とこの世界を与えるというものだった。これを受けて、全世界を巻き込む争奪戦が起こり……出典:Amazon
\映画『レディ・プレイヤー1』を<Amazon>で見てみる!/
映画『レディ・プレイヤー1』予告動画
映画『レディ・プレイヤー1』特別映像(ストーリー編)
映画『レディ・プレイヤー1』配信状況
映画『レディ・プレイヤー1』配信状況
以下の動画配信サービスで、映画『レディ・プレイヤー1』が見ることができます。
・Amazonプライム
では、見放題です。
宅配レンタルで映画『レディ・プレイヤー1』が見ることができるのは、TSUTAYA DISCASです。
DISCASの「定額レンタル8」のプランの場合、月間レンタル可能枚数終了後は「旧作のみ借り放題」となります。
・ABEMAプレミアム
・dTV
・TELASA
・U-NEXT
では、下記にある月額料金とは別に、個別課金「レンタル」が発生します。
配信状況: ◎見放題 〇レンタル ×未配信 | |||
動画配信サービス | 配信 状況 | 月額料金(税込)/初回・無料期間 | ⇒【公式】サイトへ無料登録する! |
![]() | ○ | 960円/2週間 | ⇒ABEMAプレミアム |
![]() Amazonプライム | ◎ | 500円/30日間 | ⇒Amazonプライム体験に申込む! |
![]() | ○ | 2,052円/30日間 ※宅配レンタル「定額レンタル8」の場合。 | ⇒ネットでDVDレンタル!【TSUTAYA DISCAS】 |
![]() | ○ | 1,958円/30日間 ※「music.jp 1780コース」のみお試しあり。 | ⇒30日間お試し!music.jp公式 |
![]() | ○ | DOCOMO:Lemino:990円/31日間、dアニメストア:550円/31日間 | ⇒Lemino(レミノ) |
![]() | ○ | 618円/15日間 | ⇒TELASA(テラサ) |
![]() | × | 広告つきベーシックプラン790円~プレミアム1,980円/無し | ⇒Netflix |
![]() | × | Paraviベーシックプラン1,017円/無し | ⇒Paravi |
![]() | × | 1,026円/2週間 | ⇒hulu |
![]() | × | 976円/2週間 | ⇒【フジテレビオンデマンド】 |
![]() | ○ | 2,189円/31日間 | ⇒U-NEXT ![]() |
![]() | × | ベーシックプラン869円~プレミアムプラン1,320円/31日間 | ⇒映画好きのための「WATCHA」 |
![]() | × | STANDARDプラン:3,700円、GLOBALプラン:980円/無し | ⇒DAZN |
![]() | × | DOCOMO:Lemino:990円/31日間、dアニメストア:550円/31日間 | ⇒dアニメストア |
![]() | × | 770円/31日間 | ⇒ディズニープラス |
※本作品の配信情報は2022年1月20日時点のものです。
配信が終了している、または見放題/レンタルが終了している可能性がございますので、配信状況については、各動画配信サイト/アプリにてご確認ください。
※表示は税込。
※Amazonプライム→年額4,900円(税込)払いなら、月額換算で408円。
\映画『レディ・プレイヤー1』を<Amazon>で見てみる!/
映画『レディ・プレイヤー1』監督・キャスト、原作紹介
映画『レディ・プレイヤー1』基本情報
本作(タイトル) | レディ・プレイヤー1/Ready Player One |
公開年 | 2018年 |
上映時間/再生時間 | 2時間20分 |
監督 | スティーヴン・スピルバーグ |
キャスト | ウェイド・オーウェン・ワッツ/パーシバル・・・タイ・シェリダン サマンサ・イヴリン・クック/アルテミス・・・オリヴィア・クック アイロック・・・T・J・ミラー オグデン・モロー・・・サイモン・ペッグ トシロウ / ダイトウ・・・森崎ウィン フナーレ・・・ハナ・ジョン=カーメン ジェームズ・ドノヴァン・ハリデー/アノラック・・・マーク・ライランス レブ・・・レティーシャ・ライト ノーラン・ソレント・・・ベン・メンデルソーン |
音楽/主題歌 | アラン・シルヴェストリ 挿入曲: |
主な受賞歴 | ― |
制作会社/配給元 | スティーヴン・スピルバーグ、ワーナー・ブラザース/ワーナー・ブラザース |
映画『レディ・プレイヤー1』原作紹介
小説『ゲームウォーズ』 アーネスト・クライン著
脚本:ザック・ペン
映画『レディ・プレイヤー1』関連作品 ~オマージュ~
『レディ・プレイヤー1』の中で出てくる映画作品のオマージュがふんだんにちりばめられていて、面白いですよ!
ほんの一部しか紹介できませんが、観終わってから、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
以下の作品のDVDパッケージ「画像」をクリックすると、Amazon・楽天で作品詳細等を確認することができます。
『キングコング 』(1933)
キングコングは、1933年からアメリカで製作されはじめた特撮映画になります。
1960年代の日本の特撮映画『キングコング対ゴジラ』(1962)に、初めて登場しました。翌年には『キングコングの逆襲』(1963)が映画化されました。
ファミコン キングコング2 怒りのメガトンパンチ🎵 pic.twitter.com/E4wG4JJ8HZ
— RGT (@aPGTuNmIktR3N1d) November 28, 2020
また1980年代には、任天堂から「ゲーム&ウォッチ」や「ファミコン」が登場。
映画『キングコング2』(1986)を題材としたゲーム、『キングコング2 怒りのメガトンパンチ』が発売されました。
『メカゴジラの逆襲 』(1975)
本作は1975年に公開、「ゴジラシリーズ」の第15作目にあたります。
前年には『ゴジラ対メカゴジラ』が公開されていました。言葉どおり、ゴジラを倒すことを目的に製作されたメカゴジラです。
昭和、平成とメカゴジラの姿を見てみると、その時代のロボットや機械に対するイメージに変化、反映されている点に、どこか懐かしく魅力を感じさせます。
『機動戦士ガンダム』(1979~1980・TV)
~あらすじ~
宇宙世紀0079。宇宙植民地(スペースコロニー)サイド3はジオン公国を名乗り、連邦軍に独立戦争をしかけてきた。
サイド7に住む15歳の少年アムロは、ジオン軍の奇襲の中、モビルスーツ・ガンダムに偶然乗り込み、敵モビルスーツ・ザクを撃退する。
避難民を乗せたホワイトベースは、ジオン軍の追撃をかわし、逃避の旅を続ける。迫るジオン軍の赤い彗星シャア。大人はみんな死んだ。
生きのびたければ、やるしかない。
アムロの意志が、ガンダムを飛翔させる!出典:Amazon
今日までずっとガンダムシリーズが沢山あるけど、やっぱファーストが一番好きかな。
(私はファースト世代です。)
『シャイニング』(1980)
監督:スタンリー・キューブリック
出演:ジャック・ニコルソン、 シェリー・デュバル
『シャイニング』(1980)はこちらから
『チャイルド・プレイ』(1988)
監督:トム・ホランド
出演:キャサリン・ヒックス、クリス・サランドン、アレックス・ヴィンセント、ブラッド・ドゥー
1988年に製作された『チャイルド・プレイ』。
魂の宿った殺人人形、チャッキーのコロコロ変わる表情や目の色に注目!
『チャイルド・プレイ』(1988)はこちらから
映画『レディ・プレイヤー1』関連作品
『サマーウォーズ』(2009)
監督: 細田 守
声優:谷村 美月、桜庭 ななみ、神木隆之介、富司 純子、 パム・ドゥハティ
映画公開時のキャッチコピーは、「これは新しい戦争だ。」「つながりこそが、ボクらの武器。」
舞台は、日本長野県上田市。
ちなみに、本作での仮想世界はOZ(オズ)と呼ばれる。
『サマーウォーズ』(2009)はこちらから
映画『レディ・プレイヤー1』口コミ(見どころ・感想)
映画『レディ・プレイヤー1』口コミ(見どころ・感想)

劇中に現れる数々のキャラクターや作品に、テンション上がること間違いなし!
スティーブン・スピルバーグが手がけるおもちゃ箱のような作品です。
~感想~
劇場予告などで観た時からこれはぜひ劇場で!と思っていた作品だったのですが、いざ観てみるとこれでもかと愛が詰まった濃厚な内容でした。

バーチャル世界の「オアシス」でほとんどの若者が過ごしている近未来の話。
オアシスを作り上げた大富豪のミッションにより、卵を見つけるのに様々な謎を解いて体当たりで挑戦していくのに、現実の大企業と戦うSFストーリー。
バーチャルだからできる剣技やイリュージョンのような変身。
近未来的であり、どこか現実にもなりそうな予感がするようなアクション(例えば眼前にモニターが現れて、そこから服を取り出したり、ネットで購入してすぐに手元に現れたりする)にわくわくします。
乱闘シーンでは、日本でもよく知られる映画作品「ゴジラ」「ガンダム」「チャッキー」等、様々なポップカルチャー作品が登場し、見ているだけで。
「あ!アレ知ってる!」という気持ちになれます。自分の知っているものを探すのに画面に夢中になってしまいます。
~感想~
何回見ても面白く、だいすきな映画です。
監督のスティーブンスピルバーグが、世界中のアニメやヒーローや映画が大好きだということが全面に伝わってくる作品です。
全ての版権を獲得するのに3年と言う期間を費やしたそうですが、映画に登場するのは数秒間・・・ととてもはかないです。でもその贅沢な使い方が最高に気持ちいい!!
スピルバーグがオタクで、オタクを愛しているのもよく伝わってきました。
オタクにしか分からないものがあり、オタクはオタクじゃないやつが分かる・・・本当にそうだと思います。
オタクの熱い語りでオタクが集まって、オタクが全員で戦うのって、本当に王道でオタクが好きな流れ。
忍者、親友の合言葉、武士、ログオフせずに最後まで戦う、そういうの、オタク、好きだよね~~!!と思いました。
スピルバーグのオタク愛、しっかり感じるいい作品です。
映画『レディ・プレイヤー1』評価は?
評価サイト | みんなのシネマ(10点満点) | IMDb (10点満点) | Filmarks (5点満点) | Yahoo!映画 (5点満点) |
点数 | 7.03 | 7.5 | 4.0 | 4.03 |
評価サイトの特徴 | ・映画情報/上映中の映画に! ・評論家コラムや、監督やキャストへのインタビュー記事多い | ・海外オンラインデータベース ・Amazon運営 | ・急成長中! SNSシェア強し ・過去作品、評価も厳しめ!? | ・最初に見る。評価甘めかな!? ・Yahoo!運営 |
※本作品の評価情報は2022年1月20日時点のものです。
まとめ
・書籍はこちら
・セルDVD/ブルーレイはこちら
・VRゴーグルはこちら
映画『レディ・プレイヤー1』動画が見れるサイトは?
\映画『レディ・プレイヤー1』を<Amazon>で見てみる!/